調べてみた日本史

  1. 上泉信綱 〜新陰流を起こし剣聖と称された求道者

    一次史料にはない伊勢守上泉信綱(かみいずみのぶつな)は、その高弟達が数々の流派を生み出す元となった「新陰流」を起こした、後年には剣聖とも称された剣豪です。伝説の剣豪として伊勢守の官名で知られている信綱ですが、その名称につ…

  2. 長屋王の変と藤原四兄弟【長屋王邸宅跡に今も残る呪い?】

    歴史をのぞくと、その時代の背景にはどのような出来事があったのか、気になることが次々と出てきます。…

  3. 大津皇子について調べてみた【万葉の悲劇の皇子】

    大阪と奈良の境に位置する「二上山(にじょうざん・ふたかみやま)」。その姿はまるで「らくだ」の…

  4. 内藤昌豊 〜数々の武功も当然のことと評された武田四名臣の一人

    藤原氏に連なる家系内藤昌豊(ないとうまさとよ)は甲斐武田氏に仕えた武将であり、その副将格…

  5. 能の大成者・世阿弥の生涯に迫る

    室町時代。一つの舞台芸術を大成した天才がいた。世阿弥元清(ぜあみもときよ)である。「秘すれば…

  6. 武田信繁 〜川中島に散った信玄の弟

  7. 長野業正 ~信玄をも敗退させた上州の虎

  8. 牧野伸顕 〜明治維新の立役者大久保利通の実子

  9. 畠山重忠について調べてみた【最後まで潔い生き様を示した坂東武士】

  10. 大山巌 〜日露戦争で満州軍総司令官を務めた西郷隆盛の従兄弟

  11. 柿崎景家 ~常に先陣を切った最強の上杉四天王

おすすめ記事

【H3ロケット打ち上げ成功】 日本、SLIMと共に実力を見せつけ、宇宙ビジネス市場へ本格参入

JAXAは、種子島宇宙センターから2024年2月17日(日本標準時)に、H3ロケット試験機2号機の打…

アメリカ海軍の原子力空母について調べてみた

世界情勢が不安定になると必ずといっていいほど注目されるのが、アメリカ海軍の原子力空母の動向である…

板部岡江雪斎 【北条三代、秀吉、家康に仕えた天下の外交僧】

板部岡江雪斎とは板部岡江雪斎(いたべおか こうせつさい)は、北条氏三代に仕えた僧でありながら外交…

過去最大規模の「オゾンホール」が南極大陸の上に形成される 【大きさは北米の面積】

衛星データによると、今年のオゾンホールは南極大陸の約2倍の大きさにまで拡大したという。…

「ブギウギ」松竹楽劇団の解散 ~戦時中「敵性歌手」のレッテルを貼られた笠置シヅ子

戦局が激しさを増す中、梅丸楽劇団の舞台には、「挙国一致」や「堅忍持久」などのスローガンが並べられ、警…

藤原秀郷・大ムカデ退治の伝説【多くの戦国大名の祖】

武の藤原氏藤原氏といえば、一番に思い浮かべるのは貴族か文官のイメージだと思う。藤原氏は藤…

エクソシストの真実 【悪魔体験談】

「あなたは悪魔を信じますか?」97年6月、アメリカ「ニューズタイムス」誌が、抜き打ち…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP