調べてみた日本史

  1. 大政奉還の裏側について調べてみた【徳川慶喜の切り札とは?】

    265年間続いた江戸時代から明治への移行。はっきりとした線引きはできないが、幕末の出来事の中で大政奉還はターニングポイントとなった歴史的大事件だというのは間違いない。「幕府の権威失墜で追い込まれた15代将軍・徳川慶喜はやむなく天皇に…

  2. 姫路城について調べてみた【白さの秘密に迫る】

    2015年、約5年半もの期間を費やした「平成の大改修」が終わり、築城当時の白鷺(しらさぎ)の…

  3. 葛飾北斎が海外に与えた影響 「ジャポニズムの頂点」

    江戸時代の天才浮世絵師・葛飾北斎の作品が海外の画家たちに多大な影響を与えたことは有名である。…

  4. 葛飾北斎の魅力「あと5年で本物になれた」画狂老人

    穏やかな広重に対し、色鮮やかでダイナミックな北斎の浮世絵版画。しかし、彼はどこまでも貪欲であった。特…

  5. 井伊直政 ~徳川四天王で最も出世した万能武将

    結束の固い徳川家臣団にあって、外様だった井伊直政が「徳川四天王」とまで呼ばれるまでの身分となった。し…

  6. 徳川家光の功績 【春日局が将軍への道を開く】

  7. 玉川上水 はなぜ作られたのか? 「江戸の発展に貢献」

  8. 直江状とは? 「なぜ上杉景勝は徳川家康と対立したのか」

  9. 直江兼続 ~義と愛の武将【上杉景勝の重臣】

  10. 小早川秀秋は裏切り者ではなく優柔不断だった?!

  11. 白虎隊の真実について調べてみた【美談ではない】

おすすめ記事

織田信長は、仏教勢力を敵視していたのか? 「比叡山を焼き討ちした理由と新説」

織田信長は、日本の歴史において革新的かつ過激な行動で知られた戦国武将である。信長の過激な行動…

『久米の仙人』で有名な久米寺に行ってみた 「仙人のちょっとエッチな伝説」

久米寺(くめでら)は、大和三山の一つである畝傍山の南に位置し、橿原神宮の一の鳥居をくぐってすぐ南にあ…

月食が深めた二人の絆。源実朝を大歓迎する北条義時のエピソード【鎌倉殿の13人】

令和4年(2022年)11月8日(火)の皆既月食、皆さんも観ましたか?赤黒く夜空に浮かぶ円月が、深く…

枕草子はなぜ生まれたのか?その誕生について調べてみた

『枕草子』と清少納言『枕草子』は平安中期、清少納言によって執筆された世界最古の随筆である。…

ポンペイはなぜ一夜にして消えたのか? 【石膏で復元された遺体】

西暦79年、イタリア・ナポリの近くの街「ポンペイ」が一夜にして消えた。文字通り「一夜にして」…

家紋はなぜ生まれたのか? 「公家と武士の家紋の違い」

家紋とは何?日本では、世界的に見てもユニークな「家紋」という文化があり、今でも多くの家に…

みゆちゃんの部屋【漫画~キヒロの青春】⑲

今年は連日暑いですね・・(~_~;)もうなんでもいい【漫画~…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP