調べてみた日本史
-
本気で卑弥呼の墓を探してみた! 纏向古墳群の6つの古墳 第1回 【大王墓の謎に迫る】
エピローグ邪馬台国女王・卑弥呼が没したのは、西暦248年とされています。では、卑弥呼の女王としての在位期間はいつ頃であったのでしょう。その答えの一つとなるのが『三国史記』新羅本紀です。そこには西暦173年に卑弥呼…
-
【知られざる特撮の歴史】 特撮誕生からゴジラ爆誕まで ~11月に映画「ゴジラ-1.0」が公開
2023年11月に、映画「ゴジラ-1.0」が公開となる。ゴジラは日本だけでなく海外にも人気が…
-
現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第6回・大坂夏の陣編 ~狙うは大御所家康の首一つ
エピローグ大坂冬の陣の後、徳川家康は大領を与える条件を示し、真田信繁を味方に引き入れよう…
-
【どうする家康】 石田三成は優秀な家臣だったのか? ~戦や内政の能力
はじめに石田三成については、豊臣秀吉に小姓として取り立てられ、後に秀吉にとって重要な家臣…
-
【戦国一の弓の名手】 内藤正成 ~本多忠勝を「カス」呼ばわりした猛将
内藤正成とは内藤正成(ないとうまさなり)とは、「弓矢の腕では並ぶ者なし」と言われ、「徳川…
-
家康の嫡男・徳川秀忠。「秀」と「忠」はそれぞれ誰から貰ったの?【どうする家康】
-
【NHKらんまん】槙野寿恵子(演・浜辺美波)の最期はどうなる? 史実でひもとく寿恵子のモデル・牧野壽衛の生涯
-
古代日本の謎・広田人とは ~「1800年前に幼児の頭蓋骨を意図的に変形させる」
-
【ローカル武将研究】 秋田を統治していた岩城氏、六郷氏、打越氏とは? 「由利本荘市 入部400年!」
-
現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第5回・大坂冬の陣編 ~真田丸の攻防で幕府軍を撃破
-
天下人の秀吉と家康がスカウトした伊達家の逸材~ 茂庭綱元とは