調べてみた日本史
-
昨日の友も今日は敵。共に今川を攻めた武田信玄の裏切り、追い詰められた家康は……【どうする家康】
「大井川を境として、西の遠州は貴殿が切り取られよ。東の駿州は我らが貰おう……」盟友・今川義元(演:野村萬斎)亡き後、その家督を継いだ今川氏真(演:溝端淳平)の無能を見限った武田信玄(演:阿部寛)。昨日は盟友とて、今日…
-
「集団リンチ、暗殺、糞便食わせ、畳一畳に18人」 地獄すぎる小伝馬町の牢屋敷生活
小伝馬町の牢屋敷とは小伝馬町の牢屋敷は、現在の東京都中央区立十思公園周辺一帯にあった牢屋…
-
日本のおとぎ話の原型~ 宇治拾遺物語とは? 「当時の侍たちの面白い伝承」
日本おとぎ話の原型になった「今昔物語」と並ぶ「宇治拾遺物語」(うじしゅういものがたり)。12…
-
開国路線だった家康は、なぜ心変わりしたのか? 【岡本大八事件】
前編では、徳川家康がイギリス人のウィリアム・アダムスを外交顧問として抜擢し「世界に開かれた外交政策」…
-
戒律か、母の命か…『前賢故実』に名を残した“名もなき英雄”僧某(ナニガシ)のエピソード
よく「歴史に名を刻む」などと言いますが、いくら名ばかり刻んだところで中身がともなわなければ空しいもの…
-
徳川家康は世界中と貿易しようとしていた 「鎖国とは真逆の外交政策だった」
-
国友一貫斎 ~江戸時代に空気銃、望遠鏡を作った天才 「江戸のダ・ヴィンチ」
-
【代々続いた江戸の首斬り執行人】 山田浅右衛門とは
-
将たる者、武勇ばかりじゃ…「賤ヶ岳七本槍」脇坂安治が羽柴秀吉に命じられた任務とは
-
今川義元が討死!大高城に残る?それとも逃げる?松平元康の決断は【どうする家康】
-
イメージと異なる中世の百姓 「年貢が厳しければ全員で他所へ逃げていた」