調べてみた日本史

  1. 相撲の起源と歴史 「最古の記録は紀元前だった」

    日本古来の伝統的な武芸として、何より日本の国技として絶大な人気を誇る相撲。その起こりは神話時代まで遡るが、人間同士の相撲の最古の記録は、紀元前23年、天皇の御前で野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹴速(たいまのけはや)が戦った「すまい」…

  2. 流鏑馬神事で大活躍!源頼朝に赦された河村義秀のエピソード【鎌倉殿の13人】

    先日、鎌倉の大河ドラマ館を見学してきて、気になる展示がありました。こちらです。源頼朝…

  3. 日本が台湾へ出兵するきっかけとなった 「牡丹社事件」

    宮古島島民遭難事件1871年(明治4年)10月、台湾に漂着した宮古島島民54人が、現地人の部族に…

  4. 日本にも存在した古代文明 「ピラミッド、海底遺跡、奇石群」

    日本は四大文明と呼ばれる、海外の古代文明に比べるとその歴史は浅い。しかし、四大文明の発生した…

  5. 実は「源氏の嫡流」じゃなかった源頼朝。それでも訴え続けた結果…【鎌倉殿の13人】

    「わりといいやつだったな。やはり源氏の嫡流ともなると、言葉に重みがあるわい……」※NHK大河ドラ…

  6. 「台湾の首狩り族の犠牲となった54人の遭難者」 宮古島島民遭難事件

  7. 江戸時代はどうやって「歯磨き」をしていたのか?

  8. 織田信長はどんな性格と外見をしていたのか? 「実際に信長に会ったフロイスの記述」

  9. 琉球王国の歴史と文化について解説 ②

  10. 奥州合戦で汚名返上!河村千鶴丸13歳の初陣エピソード【鎌倉殿の13人】

  11. 琉球王国と首里城の歴史について解説 ①

おすすめ記事

北欧神話の女神・フレイヤ【数々の異性と肉体関係を持った死の女神】

北欧神話とは北欧神話とは、キリスト教化される前のノース人(北欧全体に広がった古代スカンデ…

【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~前編

北条義時とは日本初の武家政権・鎌倉幕府は、源氏の棟梁で初代将軍・源頼朝によって開かれ、頼…

【始皇帝の墓】 兵馬俑には古代ギリシャの技術が使われていた?

蓁という国兵馬俑(へいばよう)は、秦の始皇帝の墓の周りに埋葬された陶器で作られた埴輪のよ…

アレキサンダー大王の大遠征について調べてみた

アレクサンドロス3世(紀元前356年7月20日~紀元前323年6月10日)はマケドニアの王で…

山中幸盛(鹿介)とは 「子孫が鴻池財閥を築いた猛将」

主家・尼子氏の滅亡山中幸盛(やまなかゆきもり)は戦国時代の武将で、通称の鹿介(しかのすけ…

「外国人から見た戦国時代の日本」 ルイス・フロイス編

今回は前編のザビエルに引き続き、後編のフロイスである。ルイス・フロイスルイス・フロイ…

日傘の歴史について調べてみた【男性こそ使うべき!】

最近の日本は「もしかして熱帯地方?」と思うほど夏が暑いのは皆さんもご存知の通り。「猛暑」という言…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP