調べてみた日本史

  1. 日本一の美人芸妓・萬龍の波乱の生涯 「美しすぎて小学校が通学拒絶?」

    明治時代の終わり頃、「日本一の美人」と称された萬龍(まんりゅう)という芸妓がいた。その名は「酒は正宗、芸者は萬龍」という流行歌が生まれるほど、広く知られていたという。彼女は雑誌『文芸倶楽部』が主催した芸妓の人気投票「日本百美…

  2. これは山神様の祟りか…源頼朝に従い活躍した老勇者・工藤景光の最期

    20年の雌伏を経て平氏打倒の兵を挙げた源頼朝。その下には心ある勇士たちが参集し、苦闘の末に悲願を果た…

  3. 闇に消えた旧日本軍の隠し財産【隠退蔵物資】~国家予算の4倍の物資はどこへ?

    敗戦後、日本国中だれもが空腹を抱えていた1946年1月22日、東京板橋区の陸軍倉庫から大豆380俵、…

  4. 織田信長を裏切った家臣たち 「明智光秀、松永久秀、織田信勝、荒木村重 ~他」

    織田信長の家臣団といえば、羽柴(豊臣)秀吉をはじめとする有名な武将が多数名を連ねている。…

  5. 【光る君へ】いにしへの…で有名な女流歌人・伊勢大輔(いせのたいふ)とはどんな女性だった?その生涯をたどる

    古(いにしへ)の 奈良の都の 八重桜(やへざくら)今日(けふ)九重(ここのへ)に 匂ひぬるかな…

  6. 【奈良公園の鹿たち】なぜそこに集まったのか、その生態と歴史を探る

  7. 【光る君へ】 紫式部は『源氏物語』を書いた罪で地獄に堕ちていた?

  8. 戦国武将はどうやって情報を伝えていたのか? 「書状から忍者まで」

  9. やなせたかし氏の戦争体験から生まれた「アンパンマン」に込めた強い思い

  10. 【日本最古の仏教寺院】 蘇我氏が築いた飛鳥寺の歴史 「創建は法隆寺より古い」

  11. 【私財を投じて100人以上の孤児を救った主婦】 石綿貞代と「愛児の家」

おすすめ記事

美しすぎる日本の廃墟5選 「日本近代史を物語る廃墟と遺構」

皆さんは廃墟に対して、どのようなイメージを持っているだろうか。廃墟を目の当たりにして…

50名の生身の美女を展示した東京大正博覧会とは 「美人島旅行館」

「博覧会」というと、最先端の技術を用いた機器や外国のめずらしい製品の紹介などが思い浮かびますが、大正…

最新の超音速旅客機【ソニックブームを克服せよ!】

日本からニューヨークへ。およそ40年前、この距離を一気に縮めた大イベントがあった。それが、東京~…

おせんべい(煎餅)の歴史について調べてみた

煎餅(せんべい)とは穀物の粉で作る菓子の総称ですが、地方色が強く材料や製法も様々です。…

成功した武家政権の2代目・北条義時・足利義詮・徳川秀忠は、地味だけど優秀だった 【鎌倉140年・室町240年・江戸260年の礎を築いた男たち】

2代目が優秀なら武家政権は安定する武家が政治の表舞台に立った政権としては、平安末期の平氏…

つけ麺の歴史と「東京のつけ麺」10選

君は“つけ麺大王”を知っているか?つけ麺(つけめん)とは、麺をつゆにつけて食べる麺類で、…

忠臣蔵(赤穂事件)は、一体いくら位のお金がかかったのか? 〜後編 「約8,292万円の軍資金が減っていくリアルな過程」

前編では、お家取り潰しとなった赤穂藩の財務整理や藩士の退職金など、具体的にどれくらい費用がかかったの…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP