調べてみた日本史

  1. 【光る君へ】 地方の最高責任者「受領」とは? 「治安の悪化と武士の台頭」

    「受領(ずりょう)」は平安時代の地方統治を理解する上で欠かせないキーワードになりますが、教科書ではなかなか理解できないのも事実です。「律令制度」から「王朝国家(貴族政治)」への移行期に登場した受領は、地方行政の中心的な役割を…

  2. 紫式部が清少納言を嫌う理由は、夫をバカにされたから? 【光る君へ】

    昔から、ライバルと言われる紫式部(むらさきしきぶ)と清少納言(せい しょうなごん)。紫式部は…

  3. 『学問の神様』 菅原道真の成績 ~実は「中の上」だった

    4月に入り新生活が始まりました。1月から3月の受験シーズンでは合格祈願のために、学問の神様・…

  4. 【虎に翼】 猪爪寅子のモデル「三淵嘉子」が、法曹界を目指したきっかけとは?

    NHK朝ドラ『虎に翼』の主人公、猪爪寅子(いのつめともこ)のモデルは、日本初の女性弁護士の一人、三淵…

  5. 【月百姿】 月岡芳年が描いた月の光 「最後の浮世絵師 血みどろ芳年」

    月岡芳年(つきおか よしとし)といえば「血みどろ芳年」の異名で知られる通り、残忍な無残絵で名…

  6. 江戸時代の日本は本当に「鎖国」をしていたのか?

  7. 古代日本で起こった「丁未の乱」とは 〜仏教を認めるかどうかで殺し合い

  8. 【光る君へ】 紫式部は再婚だった? 彼女の先夫説がある紀時文とは

  9. 『将軍に直接重税を訴えた伝説の農民』 佐倉惣五郎 ~嫁と子ども4人全員死刑

  10. 「奈良時代の仏教は現代とは違う?」 伝来当時の日本仏教について解説

  11. 『茶器と一緒に爆死した男』 松永久秀は茶の湯を愛する文化人だった

おすすめ記事

ヴィクトリア女王 【イギリスの全盛期を築き上げたヨーロッパの母】

“イギリスは、女王が君臨する時に栄える”とは、歴史上の中でも有名な文句の一つである。…

誕生日石&花【3月01日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】誕生日石のご購入なら品数が豊富なパワーストーン専…

「藤原氏の祖」となった中臣鎌足 ①【蘇我入鹿 暗殺計画】

中臣鎌足とは飛鳥時代の645年、ヤマト政権で天皇をも凌ぐ権勢を誇っていた大豪族の蘇我入鹿…

江戸時代のお風呂事情について調べてみた

はじめに寒い冬の日温かいお風呂に入ると、身体の疲れがとれ心も落ち着きますね。日本は火山国というこ…

インドカレー店がなぜ多いのか調べてみた【法務省も関与していた!?】

ここしばらく謎だったのが、外国人が経営するインドカレー店が増えてきたことだ。最初は都内の駅か…

完全ワイヤレスイヤホン はなぜ人気なのか?

スマホで音楽を楽しめるようになり、最初は有線式のイヤホンやヘッドホンだったものが、Bluetooth…

奨学金返済、人生の重荷に

Published by共同通信学生時代に借りた奨学金の返済に苦しむ人た…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP