調べてみた戦国時代
-
将たる者、武勇ばかりじゃ…「賤ヶ岳七本槍」脇坂安治が羽柴秀吉に命じられた任務とは
時は戦国・天正11年(1583年)。昨年本能寺の変に横死した織田信長(おだ のぶなが)の後継者をめぐり羽柴秀吉(はしば ひでよし)と柴田勝家(しばた かついえ)が争った賤ケ岳の合戦。果たして秀吉が勝利を収め、特に武功を立てた七名は「…
-
今川義元が討死!大高城に残る?それとも逃げる?松平元康の決断は【どうする家康】
「今川治部大輔(義元)様、討死された由にございまする!」桶狭間で主君・今川義元(演:野村萬斎…
-
武士の嗜み「武芸四門」とは?武田軍の最高指揮官・山県昌景(橋本さとし演)かく語りき【どうする家康】
武田軍の最高指揮官山県昌景 やまがた・まさかげ(飯富昌景 おぶ・まさかげ)[橋本さとし]…
-
築山殿事件で瀬名と命運を共にする少女“たね”とは何者?その実像に迫る【どうする家康】
瀬名と命運を共にする少女たね[豊嶋花 とよしま はな]名門関口家の侍女として、瀬名の…
-
日本のクリスマスの歴史 「戦国時代から始まっていた」
日本のクリスマスの始まりは戦国時代1549年、日本にキリスト教が伝わり、3年後の1552年12月…
-
激突!三好長慶 vs 将軍・足利義輝の抗争 ~後編 【天下人に成りきれなかった男】
-
激突!三好長慶 vs 将軍・足利義輝の抗争 ~前編 【信長より先んじた天下人】
-
現代科学で検証した「長篠の戦い」の真実 【織田鉄砲隊の三段撃ちはなかった】
-
あなたは何問解ける?戦国時代のなぞなぞ集『後奈良院御撰何曾』を紹介
-
「小姓」の仕事とはどのようなものだったのか? 【秘書、ボディーガード、夜の相手】
-
伊達稙宗と天文の乱 【伊達家の力を削いだ 晴宗との親子争い】