調べてみた戦国時代
-
「織田信長 VS 伊賀忍者」 天正伊賀の乱について解説
暗躍した忍者たち群雄割拠の戦国時代、歴戦の戦国武将たちの影には不思議な呼び名を持つ者たちがいた。上杉謙信には「伏齅(ふしかぎ)」、武田信玄には「透波(すっぱ)」、北条氏康には「乱波(らっぱ)」、裏で活躍した忍び(忍者)たちである…
-
10倍の敵も恐るに足らぬ!滅びゆく武田家に殉じた戦国武将・諏訪頼辰夫婦の武勇伝
戦国時代、最強の騎馬軍団をもって天下に武名を轟かせるも、外交の失敗そして人材難によって滅ぼされてしま…
-
最強だった上杉謙信はコミュニケーション能力が低かった
上杉謙信は不器用だった上杉謙信(うえすぎけんしん)は「軍神」とまで言われた戦上手で「越後…
-
戦国時代の古戦場が身近な場所に!古い地名に秘められた歴史のロマンをひもとく
全国各地にある「開かずの踏切」。筆者の地元である神奈川県鎌倉市にも「鎌倉踏切(かまくらふみきり。通称…
-
最強の軍師はどっちだ? 竹中半兵衛VS黒田官兵衛 「秀吉の軍師」
二人の天才軍師 両兵衛豊臣秀吉は、戦国の世で最初に天下統一を成し遂げた。そして秀吉に…
-
本多忠勝はどのくらい強かったのか?【戦国最強武将】
-
【戦国最強マイナー武将】可児才蔵はどのくらい強かったのか?「笹の才蔵」
-
尼子経久 ~忍者を使って城を奪い取った下剋上大名【中国三代謀将】
-
尼子晴久 ~謀神・毛利元就を何度も破るが、なぜか評価の低い大名
-
関東の覇者でありながら評価の低い・北条氏政 【小田原征伐では日本中から集団リンチ状態】
-
戦国美人三姉妹の次女・お初の生涯 「浅井と織田の血を絶やさぬよう奔走」