調べてみた歴史

  1. 【日本史上最期にして最大の内戦】 西南戦争・田原坂、吉次峠の戦い

    映画ラストサムライの世界観西南戦争は、明治10年(1877年)の2月19日から9月24日までの凡そ7ケ月間に渡って行われた、日本史上最期にして最大の内戦でした。征韓論を巡る政争から政府を退き鹿児島に帰郷していた西郷隆盛を…

  2. 巌流島の決闘の真相 後編 「宮本武蔵は遅刻をしなかった?」

    武蔵は遅刻をしなかった?通説や映画・TVドラマなどでは、武蔵が小次郎を苛立たせるためにわ…

  3. 巌流島の決闘の真相 前編 「武蔵は佐々木小次郎と戦っていなかった?」

    巌流島の決闘とは巌流島の決闘とは、慶長17年(1612年)4月13日、現在の山口県の通称…

  4. 昭和天皇に「なぜ切腹しないのか?」と尋ねたマッカーサー

    第2次世界大戦後、日本は無条件降伏し、マッカーサーが昭和天皇に尋ねた。「なぜ切腹しないのか?」…

  5. 新撰組を作った男たち 【清河八郎と近藤勇】

    局長・近藤勇を筆頭とする 新撰組 誠の一文字を旗に染め抜き、剣を頼りに幕末の大動乱を生き抜い…

  6. 【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~後編

  7. 【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~前編

  8. 経営の神様・松下幸之助の功績 【 週休二日制を初めて導入 】

  9. 明治維新後の勝海舟 【福沢諭吉からは嫌われていた】

  10. 若い頃はテロリストだった伊藤博文

  11. 日本の税金は「弥生時代」から始まった

おすすめ記事

【秀吉の朝鮮出兵】 文禄・慶長の役 ~藤堂高虎の視点から見る

豊臣秀吉は天下統一を果たした後、朝鮮半島から大陸に領地を広げようと朝鮮出兵を行った。この…

蕎麦屋あるある集「蕎麦歌留多」に、お店もお客も共感の声

いろはにほへとちりぬるを(色は匂えど、散りぬるを)……すべての平仮名を一度ずつならべて美しく詠み上げ…

『戦国時代の伝説の軍師』知略で歴史を動かした名参謀たち 「黒衣の宰相、幻の軍師、両兵衛」

戦国時代には、知恵を駆使して活躍した人物が数多く存在した。中には、大名自らが卓越した…

濃姫(帰蝶)の謎だらけの人生【織田信長の妻】

はじめに濃姫と聞いてすぐ思い浮かぶのは「織田信長の妻」、マムシの道三と呼ばれた斎藤道三の娘で気の…

若い女のホームレス【漫画~キヒロの青春】81

【毎週日曜日に更新します】女の後をつける【漫画~キヒロの青春】82へバック・ナンバー…

火縄銃の殺傷力はどれほどだったのか? ~弓矢との比較(射程、威力、コスト)

戦国時代の代表的な遠距離武器と言えば、やはり火縄銃といえるでしょう。火縄銃は、154…

黄権 【魏に降るも司馬懿が絶賛した蜀の隠れた名将】

蜀と魏に仕えた快男児蜀漢を建国した劉備の軍師参謀役と言えば諸葛亮や龐統、法正などが有名ですが、今…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP