調べてみた歴史
-
王忠の史実エピソード 『三国志演義』に描かれなかったマイナー武将の意地
日本人の多くは「三国志」と聞くと、史実『三国志』よりも、それを元にした歴史小説『三国志演義』の方をイメージすると思います。しかし、両者を読み比べてみると結構違いがあるもので、同一人物でも設定が違っていたり、結末が変わっていたりなどす…
-
ルブラン夫人 ~18世紀に最も成功したマリーアントワネットの宮廷画家
ルブラン夫人 (1755年~1842年)は、フランスの画家。本名はエリザベート=ルイ…
-
上泉義胤 〜「剣聖・上泉信綱の孫で夢想流を生み出した居合の達人」
上泉義胤(秀信)とは上泉義胤(かみいずみ よしたね:秀信とも)は剣聖と名高い「新陰流」の開祖・上…
-
トルストイの生涯とオススメ作品【ロシアを代表する小説家】
レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ (1828~1910)は、帝政ロシア時代の小説家・思想家で…
-
周倉の武勇伝・どこまでも関羽ひとすじ…『三国志演義』の名脇役
中華街の関帝廟(かんていびょう)へお参りに行くと、主祭神である関羽(かん う。字は雲長)の両隣に対照…
-
小笠原長治 ~不敗の技「八寸の延金」を編み出した剣豪
-
催眠術を使う最強剣豪・松山主水 「武蔵も逃げ出した二階堂平法」
-
共通の敵の前に手を結んだローマ・カトリック教会とナチス
-
中国四大伝奇『水滸伝』に登場する好漢108人のトップバッター「九紋龍の史進」を紹介
-
諸葛瑾 ~呉の未来に大きな影響を与えた重臣
-
夢想権之助・宮本武蔵を唯一破った剣豪 【警視庁の必須武術 杖術の創始者】