調べてみた歴史

  1. 「世論」と「民意」の危うさを説いた福澤諭吉 〜150年前の警鐘

    福澤諭吉の教え昨今、SNSで発進した情報が、その結果に大きな影響を与えた選挙が東京・兵庫で相次いだ。その一つ、東京都知事選では、現職に挑んだ候補者のうち、現職と争うかと思われていた候補者がまさかの3位転落。一方、出直しと…

  2. 『豊臣秀頼の呪い』波乱の人生を歩んだ千姫が怯えた「祟りの噂」とは

    豊臣秀吉の子である秀頼と、徳川家康の孫である千姫。二人は政略結婚によって結ばれたが、…

  3. 江戸時代に活躍した女性狂歌師たち。その作品を紹介!【大河ドラマ べらぼう】

    日本古来の和歌に風刺や諧謔を加え、世相に対する人々の本音を詠んだ狂歌。江戸時代後期には大田南…

  4. 『古代中国』8万の兵で100万以上の敵軍を破るも、妃の年齢をからかって殺された皇帝

    圧倒的劣勢を覆す、古代中国の戦い歴史上、少数の軍勢が圧倒的多数の敵軍を打ち破った戦いは、…

  5. 伝説の名医・華佗 〜曹操に処刑された『神医』の失われた医術とは

    華佗(かだ)は、後漢末期を代表する伝説的な名医である。沛国譙県(現在の安徽省亳州市または河南…

  6. 『三国志』謎の方士・左慈は実在した? 曹操を翻弄した不思議すぎる逸話

  7. 『古代中国』妃が入浴する際、付き添う宦官はなぜ怯えていたのか?

  8. 元朝の脅威的な「郵便システム」 〜知られざる元朝の功績とは

  9. 「悪魔」と非難された美貌歌人・原阿佐緒 〜世間知らずな学者が虜になり大騒動

  10. 『古代中国の流刑罪』罪人たちが送られた過酷すぎる死地とは? 〜零下40度

  11. 『本能寺の変』を記録したさまざまな史料とは 〜信長の最期を伝える歴史の断片

おすすめ記事

堀部安兵衛について調べてみた【赤穂浪士の最強の剣豪】

はじめに忠臣蔵とは、赤穂浪士四十七士の討ち入り事件の総称として用いられている。赤…

運慶が切り開いた仏像界の新境地【鎌倉時代の稀代の仏師】

今にも動き出しそうな生命感。仏がその場にいると実感させる肉体感。それまでの仏師の枠に捉われな…

天海について調べてみた【江戸を霊的に設計した僧侶】

歴史に名を残す人物には、影ながらそれを支えるブレーンがいた。特に「黒衣の宰相」と呼ばれる僧侶たちは、…

佐竹義重 ~鬼義重と呼ばれた猛将 「佐竹氏全盛期を築く」

戦国時代、関東を代表する大名家として北条氏が一番知名度としてあると思われる。その北条氏と関東…

【妊娠中に2人目を妊娠】医師も驚愕!奇跡の「双子でない双子」を出産したレベッカ・ロバーツ

2020年はじめ、イギリス南西部のウィルトシャーで暮らす39歳のレベッカ・ロバーツは、自宅で…

有馬記念の歴史について調べてみた【有馬頼寧の4つの功績】

有馬記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2500m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)…

アメリカ海軍の原子力空母について調べてみた

世界情勢が不安定になると必ずといっていいほど注目されるのが、アメリカ海軍の原子力空母の動向である…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP