調べてみた歴史

  1. 天皇に「頼まれて」総理となった 鈴木貫太郎 【二・二六事件で頭、胸などに4発銃弾を受けても生還】

    「首相」「総理」とも呼ばれる、日本国における「内閣総理大臣」は、政治・行政の面でもっとも重要な職業である。現代日本においても、誰が内閣総理大臣となるのかについては関心が高まるところだが、太平洋戦争中、「天皇に請われる」という異例の理…

  2. 皇帝になることを拒否した男〜 劉虞 「人望はあったが戦が下手すぎた幻の皇帝候補」※正史三国志

    皇族の座を拒否した男天下を狙って多くの人物が現れては消えた後漢末期、皇帝の座を拒否した劉…

  3. 築山殿と信康はなぜ殺されたのか? その真相について 【どうする家康】

    築山殿の暗殺と信康の切腹天正7年(1579年)8月29日、家康の正室・築山殿(瀬名姫)が…

  4. タイタニックに乗船していた唯一の日本人 【生き残ったのに大バッシング? 〜元YMO細野晴臣さんの祖父】

    悲しい結末に…海底4000メートルに沈んだタイタニック号を見るために企画された観光ツアー中に、潜…

  5. 武田勝頼を滅ぼした主犯? 木曾義昌・穴山梅雪・小山田信茂…それぞれの末路 【どうする家康】

    時は天正10年(1582年)3月11日。甲斐天目山(山梨県甲州市)で、武田勝頼(演:眞栄田郷敦)や嫡…

  6. 兵馬俑は高身長でイケメン揃いだった 「2.5m超えの秦の巨人と、緑の顔の兵馬俑の謎」

  7. 「意見をいう者は全員処刑」 商鞅の恐怖政治とは? 【漫画キングダムから中国史を学ぼう】

  8. 【どうする家康】 なぜ武田信玄は「信玄公」なのか? 隠れた経済的センスに迫る

  9. 成功した武家政権の2代目・北条義時・足利義詮・徳川秀忠は、地味だけど優秀だった 【鎌倉140年・室町240年・江戸260年の礎を築いた男たち】

  10. なぜ第一次世界大戦は起きたのか? 「国民国家」という暴力装置

  11. 不倫はなぜダメなのか? キリスト教と結婚制度から考える 「元は人口抑制政策だった」

おすすめ記事

楼蘭の美女 「3800年前の美しい女性ミイラ」

楼蘭の美女とは楼蘭の美女(ろうらんのびじょ)とは、1980年に中国の最短の新疆ウイグル自…

日本に「衛生」という言葉を定着させた医師~ 長与専斎

江戸時代の後期に、当時未知の病気だった天然痘(てんねんとう)に緒方洪庵(おがたこうあん)とい…

人皮装丁本 ~人間の皮で作られた本が世界で100冊以上存在する 【若い女性や犯罪者の皮膚を使用】

人間の皮膚の装丁人皮装丁本(にんぴそうていほん)とは、人間の皮膚を使って装丁された本のこ…

最初に宇宙に行ったのはガガーリンではなかった? 「消えた宇宙飛行士の謎」

ガガーリンの偉業と隠された真実1961年4月12日、ユーリ・アレクセイ・ガガーリンは「ボスト…

秀吉亡き後、なぜ黒田家は家康に味方したのか? 小早川秀秋を裏切らせた黒田長政

関ヶ原の戦いにおいて、西軍を裏切り、東軍の勝利に決定的な影響を与えた武将として最も知られているのが、…

馬詰柳太郎 「人は見た目が9割」だけど…残り1割が欠けていた新選組のイケメン隊士

古来「襤褸(ボロ)を着てても心は錦」などと言いますが、見た目が悪いとその内面を知ってもらうことすらま…

家康の側室・お葉(北香那が演じる)は史実ではどんな女性だった? 【どうする家康】

家康の初めての側室「どうする家康」第10回にて、北香那が演じるお葉という女性が、家康の初めての側…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP