調べてみた西洋史
-
【切り裂きジャックの正体?】 ウォルター・シッカート 「殺人者の部屋を描いたエリート画家」
ウォルター・シッカートは、19世紀末から20世紀にかけて活躍したイギリスの画家だ。日本では知名度が低いシッカートだが、イギリスでは20世紀の前衛芸術のブリティッシュスタイルに影響を与えた人物とされ、教科書にも載るほどの偉人と…
-
『精神病を患った天才画家』 ルイス・ウェイン ~妻と猫を愛した波乱万丈の人生
この作品は、ルイス・ウェインというイギリスの画家が描いた猫の絵だ。ルイス・ウェインは…
-
『古代から存在した異能者たち』 道化師の歴史 〜国の滅亡を見抜いた道化師「スタンチク」
陽気で楽し気なのに、どことなく物憂げな雰囲気もあわせ持つ不思議な存在、道化師。近年で…
-
【ロシア初の女帝】 エカチェリーナ1世のシンデレラストーリー 「農民から皇帝に」
ロシア王朝の女性君主といえば、啓蒙専制君主として知られるエカチェリーナ2世が有名である。しか…
-
【スターリンが恐れたナチスの空の魔王】 ルーデルの人間離れした伝説
ナチス・ドイツは第二次世界大戦中、祖国のために戦い功績を挙げた人物に「騎士鉄十字章」という勲…
-
『6人の女の城』 シュノンソー城 ~女城主たちの数奇な運命を刻んだ優美な名城
-
【ナチスの美しき悪魔】イルマ・グレーゼ ~アウシュヴィッツの残酷な女看守
-
【近代から現代へ】 資本主義VS共産主義 「ヒトラーの台頭と野望」
-
【近代から現代へ】 第一次世界大戦とアメリカの参戦理由 「ウィルソンの理想主義が大衆社会を招いた?」
-
【近代から現代へ】 ヨーロッパの「帝国主義」という欺瞞
-
【冷戦はいつから始まった?】 ヤルタ会談から原爆投下まで、米ソ対立の決定的な数ヶ月