調べてみた西洋史

  1. 【ルイ14世も手にした呪われたダイヤ】 ホープダイヤモンドとは 「持ち主が全員不幸になる」

    アメリカのスミソニアン自然史博物館には、不思議な光を放つ巨大な宝石が所蔵されている。その宝石は「ホープダイヤモンド」という、45.52カラットという大きさを誇る世界最大のダイヤモンドだ。このダイヤモンドが世界中で名を知ら…

  2. 【ソロモン72柱】ソロモン王に仕えた悪魔たち「バエル、アモン、アスモデウス 他」

    ソロモン72柱とはソロモン72柱とは、古代イスラエルの第3代国王であったソロモン王が、神より…

  3. 【アレクサンドロス大王の遺産】 若き王の遠征がもたらした 「ヘレニズム文化」とは

    アレクサンドロス大王は、その卓越した軍事的才能と壮大な遠征により広大な領土を築き上げ、歴史にその名を…

  4. 【クレオパトラは白人だった】 ギリシア人の女王がローマに残した遺産とは?

    クレオパトラは紀元前69年から紀元前30年にかけて、プトレマイオス朝エジプトの女王として君臨…

  5. 【西洋文明の源流】 ギリシア文明が現代に与え続ける影響とは?

    古代ギリシア文明は、政治、学問、文化、芸術など、現代社会のあらゆる側面に決定的な影響を与え続けていま…

  6. 若き日のナポレオン 〜いじめられていた少年時代 【歴史大作映画”ナポレオン”公開記念記事】

  7. 【教皇vs皇帝】 皇帝が教皇に屈辱的な謝罪をした「カノッサの屈辱」

  8. 【カール大帝と西ヨーロッパの成立】 権威と権力の違いとは?

  9. 【12月25日と1月7日、クリスマスの真実】 キリスト教の歴史と東西教会の分裂

  10. ローマ帝国を滅亡に導いたキリスト教

  11. 【史上初めての総力戦】 第一次世界大戦は民主主義が引き起こした

おすすめ記事

行方不明になった女【漫画~キヒロの青春】79

【毎週日曜日に更新します】渋谷へGO!!【漫画~キヒロの青春】80へバック・ナンバー…

吉原遊郭の歴史と仕組み 「江戸の異世界空間だった」

吉原遊郭とは吉原遊郭とは、江戸幕府によって公認された唯一の遊郭であり、始めは日本橋近くに…

江戸の闇金「座頭貸し」の極悪非道な手口とは? ~年利60%、吉原で豪遊【べらぼう】

大河ドラマ『べらぼう』に登場した鳥山検校(けんぎょう)。「検校」とは、男性盲人の自治組織「当…

豊臣五奉行のメンバーとその素顔 「石田 浅野 前田 増田 長束」

豊臣秀吉が死の直前に制度化した五大老と五奉行。大大名の五大老と違い、五奉行の面々は、秀吉子飼…

キャサリン・パー ~義理の娘に夫を寝取られたイングランド王妃

キャサリン・パー (1512~1548)とは、イングランド王のヘンリー8世が娶った6人の王妃…

織田信雄はそんなにひどい武将だったのか? 「バカ殿扱いの信長の次男」

織田信長は、いつの時代も英雄として描かれ続けてきた。嫡男である信忠は無能扱いをされて…

終活で綴るエンディングノートとは? 「遺言書との違い」

自身が最期を迎えるとき、残された家族や友人にどんな想いを伝えておきたいかを改めて書き留めるとしたら、…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP