調べてみた西洋史
-
ポンペイはなぜ一夜にして消えたのか? 【石膏で復元された遺体】
西暦79年、イタリア・ナポリの近くの街「ポンペイ」が一夜にして消えた。文字通り「一夜にして」消えてしまったのだ。紀元前7世紀頃より人々が住み、ローマ帝国時代には商業も盛んな港湾都市でもあった。それが、町の北西 10 kmにあ…
-
古代ローマ人は「尿」を使って洗濯や歯磨きをしていた
古代ローマ人は中世以前の有史において、最も発展した文明を築いたことで有名である。古代…
-
聖槍「ロンギヌスの槍」の魔力に魅せられた権力者たち 【ナポレオン、ヒトラー】
ロンギヌスの槍の発見エルサレムにあるゴルゴタの丘。イエス・キリストが十字架刑に処せられたこの地に…
-
レーニンとスターリン 「ソビエト共産党の黎明期」
ロシア革命によって第一次世界大戦からの撤退を余儀なくされ、さらに赤軍(革命派)と白軍(反革命派)の内…
-
黄禍論 〜日本人は世界に恐れられていた?【アジア人脅威論】
黄禍論の勃興「黄禍論」(おうかろん)は1800年代の中盤から主に欧米の白人諸国において唱…
-
「大量虐殺に繋がった史上最悪の偽書」 シオン賢者の議定書
-
本当は怖かったグリム童話 【初版グリム童話】
-
ハプスブルク家の歴史と特徴的すぎる遺伝子 【ワシ鼻、受け口】
-
エジプト遠征で「ロゼッタストーン」を発見したナポレオン
-
ヨーゼフメンゲレ 〜南米に逃亡したナチス狂気の医師
-
スターリンが指導者だった頃のソ連 【1000万人の大粛清】