調べてみた

  1. 忠臣蔵(赤穂事件)は、一体いくら位のお金がかかったのか? 〜後編 「約8,292万円の軍資金が減っていくリアルな過程」

    前編では、お家取り潰しとなった赤穂藩の財務整理や藩士の退職金など、具体的にどれくらい費用がかかったのかについて解説した。多くの困難を乗り越えてなんとか赤穂藩の財務整理を終えた大石内蔵助だが、この後、歴史的にも有名な「吉良邸討ち入り」…

  2. 忠臣蔵(赤穂事件)は、一体いくら位のお金がかかったのか? 〜前編 【赤穂藩の取り潰し費用】

    忠臣蔵とは江戸時代中期の元禄14年(1701年)3月14日、江戸城松之大廊下で赤穂藩主・…

  3. 岡崎体育が全力疾走!鳥居強右衛門こと鳥居勝商の壮絶な最期【どうする家康】

    名もなきヒーロー、戦国版“走れメロス”鳥居強右衛門 とりい・すねえもん[岡崎体育 おかざきた…

  4. 【死期を占う占い師は信用してはいけない】 アタリ占い師とハズレ占い師、究極の見極め方

    「アタリの占い師を見極めるコツ」を取材したうまくいかない恋愛や結婚生活、家族関係、職場の上司…

  5. 赤備えを用いた戦国武将たち 「異常に強かった恐怖の軍団」

    赤備えとは、甲冑や旗指物などを赤や朱色で統一した、戦国時代から江戸時代にかけての軍団の編成の…

  6. 『三國志14』をクリアしてみた ~感想編~ レビュー

  7. 『三國志14』をクリアしてみた ~戦闘編~ レビュー

  8. 『三國志14』をクリアしてみた ~異民族、交易編~ レビュー

  9. 【神道】けがれた心身をリフレッシュ!禊(みそぎ)って何?具体的なやり方を紹介

  10. 中世のイタリア・フィレンツェ共和国はヨーロッパで一番裕福な都市だった

  11. 鳥居忠吉(イッセー尾形演ずる) はどんな武将だったのか 【どうする家康】

おすすめ記事

後醍醐天皇 ~建武の新政【型破りな政治の天皇】

神奈川県藤沢市にある清浄光寺(しょうじょうこうじ)には、国の重要文化財である「絹本著色後醍醐天皇御像…

武田信玄 最強騎馬軍団完成までの道のりを調べてみた

甲州武田武士の心構えを表した言葉がある。「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり」…

【宇宙のガソリンスタンド計画】ついに始動! 「死んだ衛星」に燃料補給

人口衛星が燃料を使い果たすと、ただの宇宙ゴミ(以降、宇宙デブリ)と化してしまう。しかし、宇宙…

謎の古代中国遺跡で発見された「イヌ型ロボット?」 三星堆遺跡の神獣

三星堆遺跡三星堆遺跡(さんせいたいいせき)とは、中国の四川省広漢市、三星堆の鴨子河付近で…

『学問の神様』 菅原道真の成績 ~実は「中の上」だった

4月に入り新生活が始まりました。1月から3月の受験シーズンでは合格祈願のために、学問の神様・…

戦艦の歴史を変えた弩級艦・ドレッドノート

戦艦ドレッドノートドレッドノート(Dreadnought)は1906年12月に就役したイ…

【川を渡った1000人目が人柱に】 古郡家三代の水害との戦い 「富士川治水工事」

古郡家三代の治水事業富士川は、静岡県富士市に流れる日本三大急流河川の1つです。南アルプス…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP