調べてみた

  1. 【4500年前に頭蓋骨手術が行われていた】 2度の手術で生き延びた女性

    2023年、スペインで発見された一人の女性の頭蓋骨から、複数回の頭蓋骨手術(以降、開頭手術)を受けた形跡が発見された。この手術は4500年以上も前の銅石器時代に行われたにもかかわらず、女性は2回にわたる開頭手術を乗り越え、生…

  2. 【絶対に入ってはいけない】日本の禁足地 〜人々に畏怖される禁断の聖地

    あなたは禁足地と呼ばれる場所をご存じだろうか。禁足地とは、歴史的もしくは宗教的な背景…

  3. 徳川家康、征夷大将軍に。 伏見城で勅使を迎えた当日の様子がコチラ【どうする家康】

    時は慶長8年(1603年)2月12日、徳川家康は武家の棟梁である征夷大将軍に補任されました。…

  4. 【どうする家康】 家康の今川からの独立から遠江獲得まで流れを改めて見る

    NHK大河ドラマ「どうする家康」もついに大坂の陣編へと突入し、物語はいよいよ佳境を迎えている…

  5. 【サンタの起源となった聖人】 聖ニコラウスの伝説 ~塩漬けにされた3人の幼子が蘇る

    年末が近づくこの時期、世間はもうすっかりクリスマスムードだ。大人たちが日々忙しさに追…

おすすめ記事

誕生日石&花【11月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【11月11日】直感鋭く客観的。癒しの力を秘めた…

豊臣秀吉の異常な人間観察力とは 「五大老の刀を全て言い当てる」

刀を見れば人が分かる戦国大名の武将にとって「刀」は自分の命運を左右する重要な物の一つであ…

豊臣家を内政・外政で支えた北政所ねね 「信長まで魅了した、ねねの魅力と機智」

大坂夏の陣で武家摂関・豊臣氏が滅亡慶長20年(1615年)5月8日正午。京都東山…

平安時代の「内裏」での女性の役職とは? 【光る君へ】

紫式部を主人公にした大河ドラマ「光る君へ」で今注目されている「平安時代」。平安時代といえば、…

【群馬おすすめ古墳】上毛野はにわの里公園に行ってきた「かみつけの里博物館」

私の地元群馬県高崎市にある古墳スポットに行ってきました。わりと近所に上毛野はにわの里公園とい…

ルイ16世について調べてみた

ルイ16世は、ブルボン朝第5代のフランス国王である。この名前を聞いて、どんなイメージが思い浮かぶ…

なってからでは遅い!?糖尿病の予防法

糖尿病。脂質異常症や高血圧と並ぶ、生活習慣病。メタボリックシンドロームの構成要素となりうる糖…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP