調べてみた
-
織田信長は本当に西洋風の鎧とマントを身に着けていたのか?
信長の甲冑のイメージ織田信長と言えば、時代劇などの影響でマントに南蛮渡来の胴をまとった姿をイメージする人が多いのではないのだろうか。筆者もその中の1人で、後年の信長の甲冑のイメージはJR岐阜駅北口に建立されている南蛮胴に…
-
明治時代、伊藤博文の首を狙った刺客・杉山茂丸のエピソードを紹介
古今東西、世の行く末を憂えて悲憤慷慨の意気に燃える若者は一定数おり、それが社会問題を改善する原動力と…
-
下関戦争 どうしてこうなった… 【長州藩vsアメリカ・イギリス・フランス・オランダ連合軍】
幕末おいては、諸外国との関わり方に対してある特徴的な思想がある。それが「攘夷思想」だ。「攘夷…
-
苦悩の「政界のプリンス」近衛文麿について調べてみた
日本という国にとって、太平洋戦争は歴史を語る上で外すことができないテーマであることは間違いない。…
-
スペイン風邪 ~歴史上最大の猛威をふるったインフルエンザ
歴史上、感染症が原因で多くの人間が死に至った。ペストは14世紀にヨーロッパの約3分の1を死亡させ…
-
後鳥羽上皇はなぜ「承久の乱」を起こしたのか?
-
幕末、新撰組に潜伏して暗闘の最前線に身体を張った長州の間者たち
-
魔女に与える鉄槌 【中世に書かれた魔女狩りのバイブル】
-
気の毒すぎる…豊臣秀吉の逆ギレで流罪にされた戦国時代の美女・於安
-
スピノサウルスの発見から現在に至るまでの研究の歴史
-
戦国の覇者・徳川家康が愛用した甲冑 「金陀美具足、伊予札黒糸威胴丸具足」