調べてみた

  1. なぜ豊臣家は滅んだのか? 理由や原因を考察

    日本一の成り上がりストーリーを駆け上った豊臣秀吉。しかし彼が一代で築き上げた豊臣家は豊臣秀吉の死からわずが16年後に滅んでしまいます。今回は豊臣家が滅んだ理由や原因などを探ってみます。後継者がほとんどいなかった…

  2. 「藤原氏の祖」となった中臣鎌足 ②【乙巳の変と大化の改新】

    乙巳の変今回は前回に引き続き後編である。中臣鎌足と中大兄皇子が狙うのは、大臣とな…

  3. 「藤原氏の祖」となった中臣鎌足 ①【蘇我入鹿 暗殺計画】

    中臣鎌足とは飛鳥時代の645年、ヤマト政権で天皇をも凌ぐ権勢を誇っていた大豪族の蘇我入鹿…

  4. さすが俺たちの北条泰時?鎌倉時代の武家法「御成敗式目」は何が凄いのか、その歴史的意義3ポイント

    御成敗式目(ごせいばいしきもく)。特に日本史ファンでなくても、歴史の授業で「いー(良い)兄さんに(1…

  5. ベルリンの壁は東西ドイツを分断した壁ではなかった

    ベルリンの壁とは?ベルリンの壁とは東西に分裂していたドイツで1961年に建設された西ベル…

  6. ウイグル族への迫害 「髪の毛を剃られ殴打され、謎の薬を投薬される」

  7. なぜダイヤが採れないのに「ダイヤモンドヘッド」なのか?

  8. スターリンが指導者だった頃のソ連 【1000万人の大粛清】

  9. 三島由紀夫と盾の会 【大作家の割腹自決】

  10. 朝鮮戦争と日本のかかわり 【特別掃海隊 ~水中に設置される地雷撤去】

  11. 卑弥呼と邪馬台国の謎 【なぜ史料がない?】

おすすめ記事

ミッドウェー海戦 ~わかりやすく解説【負けるべくして負けた】

1941年12月、真珠湾への攻撃によってアメリカ太平洋艦隊の主力艦艇を壊滅させた大日本帝国海軍は、そ…

なぜ藤なのか?春日大社の神紋「下り藤」の由来と見頃スポット

世界文化遺産「古都奈良の文化財」を構成する春日大社は、奈良を代表する古社です。その神紋(社紋…

日英同盟について簡単に解説〜利害の一致がもたらした大国イギリスとの条約

日英同盟の概要日英同盟(にちえいどうめい)は、日本とイギリスの同盟です。当時の日本は日清…

大隈重信が発した「若者たちへのメッセージ」とは【自分の命を狙ったテロリストを賞賛?】

突然ですが、皆さんは命を狙われたことがあるでしょうか。あまりないと思いますし、もちろん筆者もありませ…

八丈島で天寿を全うした武将・宇喜多秀家

秀吉の一門衆へ宇喜多秀家(うきたひでいえ)は、豊臣政権では五大老の一人も務めた戦国大名で…

フランス革命に散った王妃マリー・アントワネットの愛人・フェルセン伯爵のラブレター、解読に成功

報道によると2020年6月3日、フランス王妃マリー・アントワネット宛てに出された彼女の愛人・フェルセ…

第一次世界大戦開戦・西部戦線の形成へ 【シュリーフェン計画】

第一次世界大戦の勃発は、ドイツとフランスとの戦いで幕を開けた。この当時は誰もが、この戦争が世…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP