調べてみた
-
【ローマ史上最も美しく狂っていた皇帝】ヘリオガバルスは本当に「暴君」だったのか?
皆さんは『ヘリオガバルスの薔薇』という絵画を見たことがあるだろうか。この絵画は、ヘリオガバルスという人間の、人物像を象徴する逸話の光景を描いた名画である。ヘリオガバルスとは、ローマ帝国第23代皇帝、セウェルス朝第3代…
-
体外離脱の体験談、信じてよい? 「歌手Tさんの幽体離脱体験」
世の中にあまたある「超常現象」。ビートたけしさん司会で、超常現象否定派と肯定派が激論を戦わせ…
-
自刃した武田勝頼に最期まで尽くした土屋昌恒 ~「片手千人斬り」の伝説
山梨県甲州市などを流れる日川という一級河川には、三日血川(みっかちがわ)という別名がある。…
-
【サビエル肖像画の発見地】大阪にもあった隠れキリシタンの里
隠れキリシタンの里といえば、出島のある長崎や熊本の天草地方など、九州を思い浮かべる人が多いのではない…
-
【戦国時代の最弱武将】小田氏治 ~居城を9度落城させるも不死鳥のごとく蘇る男
戦国時代最強の武将は誰かと問われれば、織田信長、上杉謙信、武田信玄など、数々の名将の名が挙がるだろう…
-
シューベルトの『魔王』 とは一体何者だったのか? その意外な正体とは
-
名将・佐々成政は美しい側室を惨殺して呪われた?「黒百合伝説」の真実とは
-
奈良観光・春日大社『若宮十五社』を巡ってみた ~夫婦におすすめ「夫婦大国社」
-
テレビ時代劇『鬼平犯科帳』歴代鬼平のエピソード 「初代・松本白鸚〜五代目まで」
-
【狂気と情熱の画家ゴッホ】死後に有名画家となった理由とは
-
家に住みついて幸運を呼ぶ、世界の不思議な『座敷童子』系の妖精伝承