調べてみた

  1. 【2024年は波乱のスタート】 地震、事故…なぜ自然(神)は無慈悲なのか? スピノザの「神すなわち自然」」とは

    2024年は波乱の幕開けとなりました。新年から大地震と飛行機事故が立て続きに起こり、不安を感じた方も多いと思います。「なぜ自然は元旦に地震を起こすのか?」「なぜ神は、被災地に支援物資を送る飛行機に事故を起こしたのか?」…

  2. 【現存する日本最古の天守】 国宝・犬山城について解説 「日本で最後まで個人が所有」

    日本には江戸時代までに建造され、今も残っている天守が12城存在しています。今回は、その中でも…

  3. 戦国時代の火縄銃による暗殺の逸話 「信長を狙った杉谷善住坊、宇喜多直家の日本初の狙撃暗殺」

    「暗殺」は、古来より世界中で多く行われてきた。日本においても、古くは飛鳥時代に中大兄皇子…

  4. 【光る君へ】 紫式部の生きた時代の元号がわかりにくい? 西暦との対照表をご用意しました!【大河ドラマ鑑賞のお供に】

    令和6年(2024年)NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しみにしていますか?え、「合戦…

  5. 【謎だらけの戦国時代屈指の才女】 小野お通とは 〜真田信之が想いを寄せる

    小野お通とは小野お通(おののおつう)は、和歌・書画・絵画・琴・舞踊など諸芸百般に秀でており、特に…

  6. 【厄年は単なる語呂合わせ?】 江戸時代まで遡って厄年の起源を調べてみた

  7. 本居宣長 〜古事記を解読し日本人の心の原点を探る 「もののあはれの意味とは」

  8. 食は江戸にあり!江戸時代に生まれた人気メニュー 【すし・鰻・天ぷらの歴史】

  9. NASAが警戒する危険な小惑星5選 「地球に衝突する可能性はどれくらいか?」

  10. 【弱者のルサンチマン】 ニーチェが教える芸能人スキャンダルの本質

  11. 【初詣の起源】いつから始まったのか? 「大正時代の私鉄の企業戦略だった」

おすすめ記事

火縄銃すらある戦国時代に『一騎打ち』はあったのか?

「戦の花」と言えば一騎打ちを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、一騎打ちは本当に戦で行こ…

【映画化された心中】 坂田山心中事件 ~美人資産家令嬢の遺体が心中後に盗まれる

坂田山心中事件(さかたやましんじゅうじけん)とは、1932年(昭和7年)5月に神奈川県中郡大磯町の坂…

名古屋を大発展させた大名・徳川宗春 【暴れん坊将軍吉宗のライバル】

徳川宗春とは徳川宗春(とくがわむねはる)は第7代の尾張藩主であり、暴れん坊将軍として有名…

ここまで進化した!豪華バスの旅について調べてみた

以前、豪華寝台列車について調べましたが、豪華な旅が人気になっているのは鉄道だけではありません。…

上杉茂憲 ~沖縄県令となり「義」を貫いた最後の米沢藩主

上杉茂憲とは上杉茂憲(うえすぎもちのり)とは、明治維新後、沖縄の二代目県令に就任し、たった2年間…

「チョコレートの歴史」について調べてみた

チョコレートの起源カカオはメソアメリカ(紀元前2000年以降栄えた文明。メキシコ高原から…

戦国の覇者・徳川家康が愛用した甲冑 「金陀美具足、伊予札黒糸威胴丸具足」

武人だった家康100年にも及んだ戦乱の世を終わらせた徳川家康は、その人生の大半を戦場で過…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP