世界の歴史の中で、海賊を生業としている者たちの存在は、実は大きな影響力を持っている。イギリスの黄金時代を作り上げたといわれているエリザベス1世は、フランシス・ドレークという海賊に出資を行い、当時敵対していたスペインとの貿易戦…
「海賊」と聞くとみなさんはどんなものを想像するだろう。少し前に流行した映画パイレーツ・オブ・カ…
トップページに戻る
絶滅した動物の復活琥珀に閉じ込められた蚊の体内から恐竜のDNAを抽出し、現代に恐竜を復活させた映…
足利義政の美意識が凝縮された銀閣寺「銀閣寺」は、正式には「慈照寺」といい、臨済宗相国寺派の寺院と…
鎌倉幕府を開き、武家政権の樹立を果たした源頼朝。その頼朝の弟は?と聞かれるとほとんどの方が源義経…
1568(永禄11)年、織田信長に奉じられて上洛した足利義昭は、念願の征夷大将軍に就任した。…
前編では、家康が「終活」として天皇や宗教勢力、外様大名を封じ込めるために発布した各種の法度について解…
時は永暦元年(1160年)、世にいう平治の乱に敗れた源氏の棟梁・源義朝(みなもとの よしとも)が非業…
備中松山城(岡山県高梁市)は、標高480mの臥牛山(がぎゅうざん)の懐深く曲輪群を形成する。そし…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.