マリー・アントワネット

  1. ルブラン夫人 ~18世紀に最も成功したマリーアントワネットの宮廷画家

    ルブラン夫人 (1755年~1842年)は、フランスの画家。本名はエリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン。パリに生まれ、王妃マリー・アントワネットの肖像画を多く描いたことで知られる、18世紀のもっとも有名な女性画…

  2. ローズ・ベルタン 【平民からファッションで大出世したマリー・アントワネットの仕立て屋】

    マリー・アントワネットがフランス王妃として君臨していた時代は、ファッションの全盛期といっても…

  3. フランス革命に散った王妃マリー・アントワネットの愛人・フェルセン伯爵のラブレター、解読に成功

    報道によると2020年6月3日、フランス王妃マリー・アントワネット宛てに出された彼女の愛人・フェルセ…

  4. マリア・カロリーナの波乱の人生【マリーアントワネットの姉】

    マリア・カロリーナ(1752~1814)とは、女帝マリア・テレジアと神聖ローマ皇帝フランツⅠ…

  5. 【ルイ17世】マリーアントワネットの子供たちの残酷な人生

    ルイ・シャルルとマリーテレーズ18世紀。フランス革命で断頭台の露に消えた王ルイ16世と王妃マリー…

  6. ルイ16世について調べてみた

  7. マリーアントワネット について調べてみた【非運の王妃】

おすすめ記事

頑固は損?ブレる人ほど成功する?遺伝子が明かす意外な真実とは

パーキンソン病は、手足が震えたり筋肉がこわばったりする病気、脳内のドーパミンが不足するのが原…

西郷隆盛の手紙が約100年ぶりに発見 「大久保利通に宛てた直筆の手紙」

幕末の英雄、西郷隆盛の手紙が100年ぶりに発見3月22日、滋賀県は琵琶湖文化館に預けられた古…

【義理人情なし!】 すぐに裏切る『ギリワン』戦国武将4人衆とは

歴史や戦国時代が好きな人は、コーエーのゲーム『信長の野望』をプレイしたことのある人も多いだろう。…

【設楽原の戦いで討死】武田四天王・馬場信春は後世どう伝えられたか。その子孫たちも一挙紹介!【どうする家康】

時は天正3年(1575年)5月21日。織田・徳川連合軍の銃火に壊滅させられた、甲州武田の騎馬軍団。…

徳川家綱 【徳川4代目将軍】―武断政治から文治政治への転換

徳川家綱 は1641年、3代将軍の徳川家光の長男として誕生した。家綱には補佐する人物がい…

父の子を14歳から毎年出産させられ「4児の母」になったアシュリー

2008年10月、アメリカ・ミズーリ州の大型スーパーに「ライナーハート」と名乗る20代の女性…

【光る君へ】 一条天皇の女御・藤原元子が父に勘当された理由は?

顕光の娘  藤原 元子(ふじわらのもとこ)安田 聖愛(やすだ・せいあ)藤原顕光の長女。一条天…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP