徳川家斉

  1. 教科書に載らない大奥のスキャンダル ~禁断の「智泉院事件」とは

    慶長8年(1603)初代将軍・徳川家康から、慶応4年(1868)第15代将軍・徳川慶喜まで続いた徳川幕府。この約260年の間に、さまざまな歴史的な出来事がありましたが、実は教科書には載らない「スキャンダル」も数々あったのです…

  2. 寛政の改革後の徳川家斉 【化政文化】

    化政文化※松平定信松平定信による寛政の改革は厳しすぎるという反発が相次ぎ、松平定信は…

  3. 徳川家斉 【徳川11代目将軍】松平定信による寛政の改革

    徳川家斉(いえなり)は1773年に徳川(一橋)治斉の子として生まれた。10代将軍徳川…

おすすめ記事

中国のビックリする料理 【牛糞、ネズミの踊り食い、猿の脳みそ】

中国の食文化中国人は非常に「食」を大切にする。挨拶がわりに「吃飯了嗎?(ご飯食べ…

元朝の脅威的な「郵便システム」 〜知られざる元朝の功績とは

元朝とは歴史の授業で中国史を学ぶ際、「元」という王朝に触れることは少なくない。し…

なぜ武田信玄は「父・信虎」を追放したのか?

今回は前編に引き続いて後編である。武田晴信(信玄)は幼少期から聡明だったが、その聡明さが逆に…

恐竜絶滅はネメシスの怒り!?「驚くべき恒星の事実」

ギリシア神話に登場する「義憤」の女神「ネメシス」は、人間が神に働く無礼に対する、神の憤りと罰が擬人化…

【世界の三大バブル】 南海泡沫事件について調べてみた 「バブルの語源となった事件」

世界の三大バブルとして有名なのが「チューリップバブル」「ミシシッピバブル」「南海泡沫事件」です。…

【和弓と洋弓どちらが強い?】実は戦争の主役「弓」日本と世界の違い

古代や戦国時代においては、武将や兵士が槍や日本刀を振るって戦場を駆け巡る…という構図が思い浮かべられ…

【昭和聖代の大不祥事件】 桐生火葬場事件 ~100人以上の遺体の一部を売って大金を得る

人の命にはお金に換えられない価値があるというが、死んだ人間の価値はいかほどになるのだろうか。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP