競馬

  1. 海外で人気のあるG1レース 「イギリス、オーストラリア、アラブ、香港、アメリカ」

    海外で人気のあるG1レースやっと外出の規制が緩まり徐々にスポーツイベントも復活し、もうそろそろ観戦も可能になってきますね。とはいえ感染者が増え続けているので、気をつけながら楽しみたいと思っている人も多いのではと思います。…

  2. 秋華賞の歴史を調べてみた「フラッシュ厳禁」 エアグルーヴ

    秋華賞(3歳オープン 牝馬限定 国際・指定 定量 2000m芝・右)は、日本中央競馬会(JR…

  3. スプリンターズステークスの歴史【1センチの差 フラワーパーク】

    スプリンターズステークス (3歳以上オープン 国際・指定 定量 1200m芝・右)は、日本中…

  4. 宝塚記念の歴史「淀に咲き、淀に散る」ライスシャワー

    宝塚記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2200m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競…

  5. 安田記念の歴史について調べてみた

    安田記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 1600m芝・左)は、日本中央競馬会(JRA)…

  6. 日本ダービーの歴史を調べてみた【キーストンの悲劇】

  7. 優駿牝馬(オークス)の歴史を調べてみた

  8. ヴィクトリアマイルの歴史を調べてみた

  9. 天皇賞(秋)の歴史を調べてみた

  10. 天皇賞(春)の歴史を調べてみた

  11. 桜花賞の歴史を調べてみた

おすすめ記事

19歳で双子パンダを初出産した香港のパンダ 盈盈(インイン)※人間なら57歳相当

人気者のパンダパンダは世界中で人気者であり、日本でもその存在は常に注目の的である。…

『あんぱん』で話題の豪の出征シーン―戦地で亡くなった若者の「本物の恋文」

朝ドラ「あんぱん」の第29回では、出征前夜、不器用にお互いの思いを打ちあける豪(細田佳央太)と、蘭子…

豊臣秀吉の「種なし説」は本当か? 〜秀吉公認の浮気で秀頼は生まれた説

天下人であった豊臣秀吉は、なかなか跡取りに恵まれなかったが、そもそも「種なし」だったという説…

七福神について調べてみた

七福神という七人の神様が存在することは大多数の方が知っているだろう。しかし、七福神がいつから…

チトー大統領について調べてみた(ユーゴスラビアのカリスマ独裁者)

今でも血みどろの戦争が行われている旧ユーゴスラビア。実はこの国にはとあるカリスマ的独裁者が君…

ラーメン二郎について調べてみた【インスパイア系が熱い】

「ラーメン二郎はラーメンではなく、ラーメン二郎という食べ物である」とは、あるマニアの有名な言葉だが、…

江戸時代、遊郭に売り飛ばされた”お小夜”の悲劇 〜その不運すぎる末路とは

富山県南砺市小原の地に、ひっそりとたたずむ「お小夜塚(おさよづか)」。ここはかつて、お小夜と…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP