投稿者の記事一覧

arapon(管理人)

漫画家&イラストレーター&webサイト運営
お仕事のご連絡などは

  1. 男の罪悪感【漫画~キヒロの青春】⑭

    こんばんは。ゲーハーです。結構間が空いちゃいました 人気ブログランキングへ破られる沈黙【漫画~キヒロの青春】⑮…

  2. 女を部屋に誘う【漫画~キヒロの青春】⑬

    男の罪悪感【漫画~キヒロの青春】⑭ へ…

  3. 沈黙のデート【漫画~キヒロの青春】⑫

    女を部屋に誘う【漫画~キヒロの青春】⑬…

  4. 人間的な成長【漫画~キヒロの青春】⑪

    それにしても最近毎日暑いっすね・・・・(-_-;)&nb…

  5. 数年ぶりの再開【漫画~キヒロの青春】⑩

    人間的な成長【漫画~キヒロの青春】⑪…

  6. 恋のタイミング【漫画~キヒロの青春】⑨

  7. みゆちゃん【漫画~キヒロの青春】⑧

  8. 謎の電話【漫画~キヒロの青春】⑦

  9. 闇の中の光明【漫画~キヒロの青春】⑥

  10. N子との飲み会【漫画~キヒロの青春】⑤

  11. イケフクロウでの待ち合わせ【漫画~キヒロの青春】④

おすすめ記事

【ローマ屈指の令嬢の悲劇】 ベアトリーチェ・チェンチはなぜ斬首されたのか?

約400年前、ローマ屈指の名門貴族の令嬢が斬首の刑に処されました。彼女の名はベアトリ…

【鎌倉殿の13人】立場?そんなの関係ねぇ!京都洛中で喧嘩に加勢した侍所別当・和田義盛のやんちゃぶり

「もし佐殿が天下をとったら、それがしを侍所の別当に……」……和田小太郎義盛補侍所別當。是去八月石…

中世フランスに実在した謎の「鉄仮面の男」の正体

鉄仮面は、アレクサンドル・デュマ原作の小説「三銃士」の続編にも登場する不思議な人物ですが、ル…

平安400年間で花開いた国風文化の凄さとは 「ひらがな・カタカナの誕生」

奈良時代には大陸からもたらされた文化が色濃く残っていましたが、894年に遣唐使が廃止されると、日本独…

西太后は1日でどれだけの贅沢をしていたのか?衝撃の現代換算額

西太后とは清朝が衰退へと向かう時代に、帝国の命運を背負った女性がいた。彼女の名は…

天正壬午の乱 〜徳川家康は如何にして甲斐・信濃を制したか【どうする家康】

天正壬午の乱とは?1582年(天正10年)6月、甲斐の武田家を滅ぼした織田信長にもはや敵は存在せ…

楠木正成は、実は忍者だった説「日本史上最大の軍事的天才」

楠木正成とは楠木正成(くすのきまさしげ)とは、元弘の乱で後醍醐天皇を奉じ、千早城の戦いで…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP