投稿者の記事一覧

  1. 大阪杯の歴史を調べてみた

    大阪杯(4歳以上オープン 国際・指定 定量 2000m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で毎年4月に施行する重賞競走(GⅠ)である。2017年(平成29年)にGIIから昇格したばかりでGⅠレースとしては新しい。…

  2. 高松宮記念の歴史を調べてみた

    高松宮記念(4歳以上オープン 国際・指定 定量 1200m芝・左)は、日本中央競馬会(JRA…

  3. NHKマイルカップの歴史を調べてみた

    NHKマイルカップ(3歳オープン 国際・指定 牡・牝 定量 1600m芝・左)は、日本中央競…

  4. 中央競馬での歴代三冠馬を一覧にしてみた

    「三冠」は3歳クラシックレースだけ中央競馬で「三冠」といえば皐月賞・日本ダービー・菊花賞のことを…

  5. 皐月賞の歴史を調べてみた

    皐月賞とは皐月賞(3歳オープン 牡・牝 国際・指定 定量 2000m芝・右)は、日本中央競馬…

  6. 中央競馬の三冠レースについて調べてみた

  7. ヤマトタケルの武勇伝を『古事記』と『日本書紀』で読み比べてみた

  8. 【日本初の天皇、神武天皇に抵抗し理不尽に殺された】長髄彦の哀れな最後をひもとく

  9. 紅茶はどのように日本に広がっていったのか?【紅茶の日本の歴史】

  10. 食堂はどのようにして進化していったのか?【明治以降の食堂の歴史】

  11. 聖武天皇は孝謙天皇の次をどうするつもりだったのか?

おすすめ記事

【サダム・フセインの野望】 なぜイラクはクウェートに侵攻したのか?

イラク軍による突然の侵攻サダム・フセインによる「クウェート侵攻」は、中東だけでなく世界史において…

「読書教育」は童話の王国デンマークから伝わった【マッチ売りの少女、人魚姫、みにくいアヒルの子】

可愛らしい絵に合わせて、人間の感情、自然や生き物の存在を優しい言葉で語る童話や絵本には、幼い…

「法隆寺」が世界遺産に登録された4つの理由

法隆寺は文化財の宝庫法隆寺、通称「斑鳩寺(いかるがでら)」は、奈良県生駒郡斑鳩町に位置し…

頼朝の兄弟殺しは親譲り?『保元物語』が伝える、父親と九人の弟たちを殺した源義朝のエピソード

平家討伐に力を合わせながら、いざ平家を滅ぼすや次々と弟たちを滅ぼして行った源頼朝(みなもとの よりと…

世界の「正義の神々」の伝説 〜古代人が求めた“理想のヒーロー像”とは

この世界は、古今東西を問わず、不条理と悪に満ちている。救いの見えない現実の中で、人々…

枝豆と大豆は同じ豆だった! 【枝豆の歴史、栄養、茹で方】

夏が旬の野菜と言えばトマトにキュウリにピーマンに・・・と数々ありますが、やっぱり夏を代表する…

始皇帝の祖母の墓から見つかった「2300年前の謎の猿」の正体とは?

古代中国の死生観と墓の意味古代の人々にとって、「死」は終わりではなかった。特に中国では、…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP