投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 江戸時代の庶民はどうやって暇つぶしをしていた? 「泰平の時代」

    余暇の過ごし方には文化がある。現代では娯楽は数多くあるが、音楽を聞いたり漫画を読んだり、というのも立派な文化であるし、絵画や芸術を鑑賞するのも文化であり、そこに貴賤はなく選択肢があるばかりだ。現代の娯楽が多いのは、あらゆる娯…

  2. 世界最強の戦闘民族、スパルタ人について解説 「過酷すぎる訓練」

    世界には多くの民族が存在する。その中でも特に戦争や戦いの中にアイデンティティを持っている民族…

  3. 世界で最も読まれた本 ベスト5

    世界中で、沢山の本が今までに出版されてきた。その中でも最も世界中の人たちに読まれている本は何…

  4. 日本地図を作った男・伊能忠敬 「緯度の誤差は千分の一」

    伊能忠敬とは伊能忠敬(いのうただたか)は、江戸時代に日本の歴史上初めて科学的な測量を全国に渡って…

  5. 世界最大の銀行一家「ロスチャイルド家」の歴史と総資産

    世界三大財閥として、「ロックフェラー家」「ロスチャイルド家」「モルガン家」が有名である。この中で…

  6. ヨーロッパの残酷な処刑や拷問方法 【ギロチン、ファラリスの雄牛、スカフィズム 他】

  7. 精神科と心療内科の違いとは? 入院形態や支援制度について解説

  8. 世界有数の資産家 「ロックフェラー家」の資産と歴史

  9. トランプの歴史を調べてみた 「なぜあの絵柄なのか?」

  10. 古代ローマ人の娯楽 コロッセオで行われていた残虐な催し

  11. 古代ローマのファッションについて調べてみた

おすすめ記事

伊達成実・伊達家一の猛将【出奔するも戻ってきた政宗の右腕】

伊達成実とは独眼竜・伊達政宗の右腕として活躍した武将としては、片倉小十郎が有名である。…

ヴィクトリア女王 【イギリスの全盛期を築き上げたヨーロッパの母】

“イギリスは、女王が君臨する時に栄える”とは、歴史上の中でも有名な文句の一つである。…

グリーンベレーについて調べてみた

特殊部隊と聞けば、ほとんどの人がドアを蹴破り、屋内に侵入して敵を征圧するイメージがあるだろう。確…

韓国の若者の間で急増している動物保護活動 『イ・ヒョリ』の影響力

動物たちを新しい家族として迎えてくれる人が見つかるまでの間、一時的に保護し、命を守ることから始まった…

結局ダメ・・・【漫画~キヒロの青春】78

先週は風邪を引いてしまい、更新できずにすみませんでしたm(_ _)m数年ぶりに風邪ひ…

朝廷から特別な崇敬を受けた「二十二社」を紹介 ~王城鎮守を任された22の神社

平安時代の中頃になると、諸国に赴任した国司が幣帛(へいはく)を地元の有力神社に頒布する、国司神拝が行…

「大量虐殺に繋がった史上最悪の偽書」 シオン賢者の議定書

史上最悪の偽書「シオン賢者の議定書」とは、ユダヤ人・民族を貶める目的で流布された史上最悪…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP