投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 平安400年間で花開いた国風文化の凄さとは 「ひらがな・カタカナの誕生」

    奈良時代には大陸からもたらされた文化が色濃く残っていましたが、894年に遣唐使が廃止されると、日本独自の文化が花開いていきました。それは文字や衣装、宗教、建築など幅広く、現代の日本人にも少なからず影響を与えています。今回は、…

  2. 【ブギウギ】 乳飲み子を抱えた「ブギの女王」笠置シヅ子のワンオペ育児 

    ドラマ『ブギウギ』では、仕事をしながら手のかかる乳幼児を一人でひたむきに育てているスズ子の様子が描か…

  3. A子さんを特定できていない!? 松本人志と伊東純也、女性問題の訴訟の相違点とは

    Published byサカノワ一方は発行元、一方は女性個人を訴える。お…

  4. 聖武天皇が恐怖した藤原広嗣の怨霊伝説 ~「憎き僧侶・玄昉を空中で八つ裂きに」

    奈良時代の740年に起こった藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)の乱は、橘諸兄(たちばなもろえ)の…

  5. 秀吉のエグすぎる戦術「鳥取城の飢え殺し」で自害した吉川経家とは

    天下人となった豊臣秀吉は、城攻めに大変長けていました。その中で有名な城攻めが「高松の水攻め」…

  6. 平安時代に活躍した「陰陽師」 〜戦国時代以降どうなった?

  7. 【ブギウギ】 “夜の女”「パンパン」たちの声援に真摯に応えた笠置シヅ子

  8. 【江戸はグルメ激戦地だった】 子供から大人まで魅了した江戸の料理

  9. 藤原広嗣の乱 「なぜ藤原不比等の孫は内乱を起こしたのか? 」

  10. 【小野小町の美人メシ】 絶世の美女は何を食べていたのか?

  11. 【古代中国の宇宙人遺跡?】 三星堆遺跡で唯一発見された女性人骨 「第一村人」とは

おすすめ記事

「世論」と「民意」の危うさを説いた福澤諭吉 〜150年前の警鐘

福澤諭吉の教え昨今、SNSで発進した情報が、その結果に大きな影響を与えた選挙が東京・兵庫…

【荒んでいた平安時代】心の拠りどころを神仏に託した2人の法皇・花山院と後白河院

花山法皇と後白河法皇。霊場との関わりを紹介平安時代は、その名からして「平和で安らかな時代…

誕生日石&花【2月1日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】誕生日石のご購入なら品数が豊富なパワーストーン専…

日本の夏にかかせない「国産線香花火」の歴史

日本の夏にかかせないものと言えば、夜空を彩る花火です。夏の始まりとともに日本中のあちらこ…

日本が台湾へ出兵するきっかけとなった 「牡丹社事件」

宮古島島民遭難事件1871年(明治4年)10月、台湾に漂着した宮古島島民54人が、現地人の部族に…

伝説の爆乳ベトナム女戦士~ 趙氏貞 【鎧からはみ出すほどの超巨乳 ※三国志】

ベトナム伝説の女戦士救国の女戦士といえばフランスのジャンヌダルクなどが有名ですが、ベトナ…

実体験【100円ショップのオススメ】ひんやり冷感グッズ6選

いよいよ夏が近づくと男女関係なく汗には気をつかうし、暑さ対策やUV対策もしないといけません。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP