投稿者の記事一覧
-
【戦前のカフェー】 喫茶店ではなく風俗店だった 「時代を象徴する源氏名」
大正後期から昭和初期にかけて、一つの文化を形成したカフェー。当初、文化人が集うサロン的な役割をしていたカフェーは、時とともに女給の接待を売りにした風俗店へと変貌を遂げていきます。「Hを極めた人でも顔を背けたくなるようなサービ…
-
古代中国では「猫」はどんな存在だったのか? 【黒猫は縁起が良かった】
䤕抓老鼠中国には、こういう諺がある。䤕抓老鼠(猫はネズミを捕まえる)猫がネズミを…
-
【人間の埋葬の歴史】 人類はいつごろから死者を埋葬し始めたのか?
古代の洞窟には、死者を埋葬した記録が残されている。世界中の多くの文化で、故人を埋葬し…
-
三国志で「一騎打ち」は本当にあったのか? 【呂布vs郭汜、馬超vs閻行、孫策vs太史慈】
三国志には名場面が多いが、花形なのは「一騎打ち」であろう。特に、三国志演義においては…
-
織田信長の悪行とも言われる『伊勢長島焼き討ち』は、なぜ起きたのか?
【織田信長=苛烈で怖い人】というイメージを抱く人は多い。その理由は『比叡山焼き討ち』や『…
-
【ブギウギ】 美女と踊れて大盛況した戦前の「ダンスホール」とは? 〜借金で縛られていた女性ダンサーたち
-
三国志序盤の隠れた天才!? 皇甫嵩とは一体何者なのか?
-
【外国人が驚く台湾人のお昼寝文化とは】 お昼寝の様々な効能
-
【5次元漫画 パラダイムシフト】約2年ぶりの更新 「最新話 宇宙から見た地球」
-
千利休は実は切腹してなかった? 「京都から逃げて九州で生存していた説」
-
晒し首にされた絶世の美女・原田キヌ 「イケメン役者と一緒になるため主人を毒殺」