投稿者の記事一覧
-
戦国の陣形 「日本の戦で実は全然使われてなかった」
陣形は、古代中国で生まれた八陣が最も有名で、孫子や諸葛孔明が用いたという伝承があるが、実は本当に戦に用いていたかは不明であり、戦術なのか要塞群の配置なのかすら明らかではない。日本に陣形の概念が伝わったのは奈良~平安時代とされ…
-
パンダは天武天皇の時代から中国から日本に贈られていた 【パンダ外交】
パンダはなぜ可愛い?日本で昔から大人気のパンダ。 その可愛らしい仕草は子供から大人まで魅…
-
北条氏を滅ぼした新田義貞 【鎌倉幕府 倒幕への挙兵 悲運の功労者】
南北朝時代が幕を開ける切っ掛けとなったのは後醍醐天皇による鎌倉幕府の討幕運動であった。腐敗し…
-
【日本初の女性天皇】 推古天皇は美人で頭も良かった
推古天皇とは推古天皇(すいこてんのう : 554~628)は、日本で初めての女性天皇であ…
-
日本人には馴染みのない 中国圏の変な迷信 「梨を分けてはならない、傘のプレゼントはNG」
迷信とは迷信は、意外と多くの人が信じている。深く信じてはいないものの、やってしまうとなん…
-
巴御前の戦いぶりは伝承どおりだったのか? 【鎌倉殿の13人】
-
「人斬り半次郎」と呼ばれた 桐野利秋の実像
-
ラフターヨガ(笑いヨガ)健康法とは 【ガンや認知症予防への効果】
-
日蓮宗の僧侶が起こしたテロ・血盟団事件とは
-
日本人初の宇宙飛行士が発した第一声とは?
-
ガーシーchが突然復活 【新YouTubeチャンネル名は NeroGris】