投稿者の記事一覧
-
【海を越えていた日本刀】古代中国詩人も愛したその魅力とは
日本が世界に誇る美術品の一つとして、日本刀を挙げる方は少なくないでしょう。その細く鋭いシルエットに浮かぶ表情豊かな刃紋、柄頭から石突にいたるまで凝らされた精緻な拵えは、まるで刀工の息遣いが伝わってくるようです。21世紀の令和…
-
【大河べらぼう】モデルは瀬川?蔦屋重三郎が出版した『伊達模様見立蓬莱』のストーリーを紹介!
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」皆さんも観ていますか?第14回放送「蔦重瀬川夫…
-
江戸時代、遊郭に売り飛ばされた”お小夜”の悲劇 〜その不運すぎる末路とは
富山県南砺市小原の地に、ひっそりとたたずむ「お小夜塚(おさよづか)」。ここはかつて、お小夜と…
-
平賀源内が遂げた非業の最期。その謎を解き明かす”煙草”と”薩摩芋”に込められた意味は?【大河べらぼう】
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」皆さんも楽しんでいますか?第16回放送「さらば…
-
奈良公園の鹿せんべい必勝法?現地で実践してみました!
奈良県民に「鹿(しか)しかいない」と言ったら顰(しか)めっ面で叱(しか)られた……とは誰が言ったか、…
-
【邪馬台国の謎】女王卑弥呼は暗殺されていた!?『魏志倭人伝』の記述から考察
-
【くずし字に挑戦】読める…読めるぞ!地元神社に佇む石碑の文字がここまで読めた!
-
蔦重も惚れた?悲劇の遊女・誰袖(福原遥)の華麗な変貌と末路とは 【大河ドラマべらぼう】
-
【逆賊の幕臣】勝海舟は、ライバルの小栗上野介忠順をどう評したか?
-
【日露戦争】全文読んだことある?東郷平八郎「聯合艦隊解散之辞」に学ぶ“平和と覚悟”の本質
-
『江戸の奇行大名』色白の美女を集めて次々と…松平宗衍の異常な趣向とは