投稿者の記事一覧

アバター画像

高野晃彰

編集プロダクション「ベストフィールズ」とデザインワークス「デザインスタジオタカノ」の代表。歴史・文化・旅行・鉄道・グルメ・ペットからスポーツ・ファッション・経済まで幅広い分野での執筆・撮影などを行う。また関西の歴史を深堀する「京都歴史文化研究会」「大阪歴史文化研究会」を主宰する。

  1. 大阪にあった幻の都「難波宮」の史跡を歩いてみた 『大阪歴史散歩』

    古代の宮都・難波宮とは大阪が「水の都」と呼ばれているのを御存じだろうか?現在の大阪市の中心部には、堂島川・土佐堀川・木津川・道頓堀川・東横堀川などの川が流れ、大都市・大阪を構成している。大阪市街の東、南北に連なる…

  2. 「新選組」誕生の地から、鳥羽伏見の戦い前夜までの軌跡を歩く『京都歴史散歩』

    いまも絶大な人気を誇る「新選組」は、風雲急を告げる幕末の京都において、反幕府勢力および過激派を取り締…

  3. 京都の「裏」を探索! 〜西陣に残る不思議な伝承と庶民信仰の寺社たち

    コロナがひと段落したなんて言われる昨今、ワールドワイドな観光地として、世界中から尋常ならざる数の人々…

  4. 京都の「裏」を探索!今も残る遊郭の名残り 〜西陣・五番町でディープな世界を巡る

    ワールドワイドな観光地として、世界中から尋常ならざる数の人々が訪れる京都。観光名所のみならず…

  5. 『弟は危険人物だった?』なぜ上級武家では弟殺しが多かったのか

    多くの上級武家で弟は排除された2026年のNHK大河ドラマは、2年ぶりに戦国時代をテーマ…

  6. 『江戸時代の不倫は死罪だった?』それでも横行した人妻との密会「出合茶屋」とは

  7. 『主導権は女性にあった?』江戸庶民のリアルな恋愛事情とは

  8. 「止むことのない災厄の嵐!」桓武天皇を恐怖させた早良親王の荒ぶる怨霊とは

  9. 『怨霊が都を動かした?』桓武天皇を震え上がらせた母子の呪い

  10. かつての禁忌の地『五条楽園』は消えたのか?京都の“禁断地帯”の今を歩く

  11. 「あそこに近寄ってはいけない!」京都の禁忌の場所『五条楽園』に行ってみた 〜その歴史とは

おすすめ記事

わずか15歳で処刑された「東国一の美女」駒姫の最期と父・最上義光の苦悩

「東国一の美少女」と称えられた駒姫(こまひめ)は、安土桃山時代に生きた女性です。出羽国(現在…

上杉謙信は生涯2敗しかしていない!?その2敗をあえて掘り下げる!

今回は、日本の戦国武将の中で「最強」という呼び声も高い上杉謙信の生涯戦績について触れていきた…

『静かな侵略が日本に迫る』尖閣を狙う中国の「サラミ戦術」とは

沖縄県・尖閣諸島周辺で、中国の強硬な動きが加速している。2025年5月に入り、中国海警局のヘ…

「ダ・ヴィンチに肖像画を拒まれた」ルネサンスのカリスマ貴婦人イザベラ・デステとは

長年に渡りイタリアの文化・芸術の偉大な庇護者であった名門貴族エステ家。ルネサンス文化…

【関ヶ原の戦い後】処刑された石田三成、その子孫たちはどうなったのか?

石田三成は、豊臣秀吉の側近として政権運営に大きく貢献した。しかし、秀吉の死後、政権は…

劉備の実像【演義とは違うリアリスト 正史三国志】

劉備のイメージと現実三国志の入門編として人気の漫画やゲームでは、劉備玄徳 を主人公に据え…

【笑い死にから憤死まで】歴史に残る「変な死に方」8選

人間だれしも、最後に行きつくところは「死」である。ある人は病床で眠るように、またある人は自宅…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP