投稿者の記事一覧

高野晃彰

高野晃彰

編集プロダクション「ベストフィールズ」とデザインワークス「デザインスタジオタカノ」の代表。歴史・文化・旅行・鉄道・グルメ・ペットからスポーツ・ファッション・経済まで幅広い分野での執筆・撮影などを行う。また関西の歴史を深堀する「京都歴史文化研究会」「大阪歴史文化研究会」を主宰する。

  1. 道頓堀・千日前は刑場と火葬場だった 「火災で亡くなったホステスの霊、怨念の都市伝説」

    キタと並ぶ大阪有数の繁華街・ミナミの道頓堀と千日前。心斎橋方面から道頓堀に架かる戎橋を渡ると、元気いっぱいのグリコの看板が出迎えてくれる。しかし、昼夜を問わず国内外からの観光客でごった返すこの場所は、江戸時代を通じて芸能の街…

  2. 『白村江の戦いの真の目的とは』 天智天皇は負けるとわかりながら派兵した?

    唐・新羅と戦った白村江の戦いの従来説日本が律令国家へと歩みを進める大きな契機となったのが…

  3. 【関ケ原の戦い】 西軍敗北を招いたのは誰だ!その「戦犯」を探してみた

    どんなに歴史音痴の人でも、天下分け目の合戦「関ケ原の戦い」は耳にしたことがあるだろう。同合戦…

  4. 斎藤道三に暗殺された「近世一の英雄」 斎藤正義とは ~名門貴族の大納言の悲劇

    「近世一の英雄」と称えられる斎藤正義岐阜県可児市に、山門・本堂・鐘楼だけの小さな寺院・浄…

  5. 征夷大将軍・坂上田村麻呂の子孫を調べてみた 「世界に羽ばたく商人も輩出」

    中学・高校の歴史の教科書では、平安時代初めの章に坂上田村麻呂(さかのうえの たむらまろ)の行った蝦夷…

  6. 「奈良」の食材を味わう! おすすめ飲食店5選 「大和牛・大和野菜・奈良漬け 他」

  7. 【親友・斎藤利三の遺骸を刑場から強奪】 海北友松の生涯 〜『雲龍図』を描いた槍の達人

  8. 【光る君へ】 紫式部や藤原道長が活躍した平安京 「全ての遺構が地下に眠る」

  9. 『美の追求者』足利義政が造営した銀閣寺 ~その裏山の隠れた歴史スポットを紹介

  10. 【光る君へ】 紫式部が源氏物語の着想を得た「石山寺」 魅力あふれる寺院だった

  11. 『美しすぎた将軍』 足利義尚 〜不運の室町9代将軍の生涯

おすすめ記事

桜の花は日本の心…日本原産の桜10種類を紹介!

♪さくら さくら やよい(弥生=3月)の空は 見わたす限り……♪※唱歌「さくらさくら」より。…

家系ラーメンについて調べてみた 【吉村家 家系ラーメンの起源】

撮影:gunny日本でのラーメン人気は衰えることなく、毎年進化してゆくばかりである。飲食…

NHK「らんまん」主人公のモデル・牧野富太郎は何をした人なのか? 「植物学の父」

NHK朝ドラの主人公のモデル・牧野富太郎は、立派な植物学者だということは知られている。…

おでんの歴史と種類について調べてみた【鍋料理ランキング不動の1位!】

おでんのCMが流れ始めると「えっもうそんな季節?」となんとなく焦ってしまいませんか?夏の「冷やし…

日本人が間違いやすいネイティブ英語⑤【食べ物・果物、おやつ編】

「果物が食べたくて『パインください』と伝えたはずなのに、店員さんが松の木を運んできた…。『じ…

戦国時代男子の平均的一日を調べてみた

信長、秀吉、家康、信玄、謙信ご存知戦国時代のBig Namesですが、当然彼らだけで戦国の世が成り立…

【あなたを母親だと思ってる?】 飼い猫の仕草には様々な意味があった 「サイレントニャーとは」

犬や猫を飼っている方は大変多いだろう。犬は全身で感情表現をする事が多いが、猫の気持ちを理…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP