生活地理

  1. 万世橋駅と秋葉原貨物ホームについて調べてみた

    ※万世橋駅の彩色写真秋葉原周辺には、旧国鉄時代に賑わいながらも、歴史のなかに消え去った鉄道施設がいくつかある。「東京メトロ銀座線に今も残る遺構」では、地下鉄銀座線の万世橋駅について述べたが、今回は地上に残る遺構と消え去っ…

  2. 古代の超大陸について調べてみた【 パンゲア大陸 】

    太古の地球上において、繰り返し形成されては分裂した超大陸。人類の歴史とは比較できない…

  3. 意外に残念に感じた、京都の観光名所 5選

    四季を問わず観光客に人気の街「京都」。寺社仏閣が街中に点在し、世界的に有名な観光スポット…

  4. 福島県いわき市の観光地について調べてみた

    福島県いわき市とはいわき市は福島県東部の浜通りに位置しており、福島県内では最大の面積、お…

  5. 烏山線を走る国内初の新型車両について調べてみた

    JR烏山線とはJR烏山線(からすやま)は栃木県の宝積寺駅と烏山駅を結ぶ鉄道路線である。宝…

  6. 神居古潭(カムイコタン)の伝説【神のいる村】※心霊スポット春志内トンネル

  7. 石北峠の通称「バケトン」について調べてみた

  8. 東京ディズニーリゾートはなぜあの立地なのか?【東京ディズニーランド】

  9. 東京の地名の由来

おすすめ記事

切り裂きジャックの真相について調べてみた

19世紀末のイギリス。産業革命により便利になったが、石炭の煙が霧となって地表を被っていたロンドン。そ…

「統帥権干犯問題」について調べてみた

統帥権の解釈「統帥権干犯問題」(とうすいけんかんぱんもんだい)は、1930年(昭和5年)…

伊達政宗(独眼竜)が描いた「100万国の夢」

戦国時代末期、ある大名が東北の地を統一し、やがて天下に覇を唱えようとした。「独眼流」の異名を…

枝豆と大豆は同じ豆だった! 【枝豆の歴史、栄養、茹で方】

夏が旬の野菜と言えばトマトにキュウリにピーマンに・・・と数々ありますが、やっぱり夏を代表する…

抜刀、居合術の開祖・林崎甚助【奥義は敵討ちから生まれた】

林崎甚助とは一瞬のうちに相手を斬る「居合(抜刀術)」の開祖が林崎甚助(はやしざきじんすけ)である…

江戸時代の肉食文化 について調べてみた【肉は薬?!】

江戸時代に肉食を禁じていた話は有名である。明治になり、文明開化の象徴として「牛鍋」がブームに…

【クレオパトラの海底神殿発見】アレクサンドリアの探査が注目されている

エジプト第二の都市、『アレクサンドリア』。マケドニアの王、アレキサンダーによってこの街が建設…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP