生活

  1. モンタナ級戦艦 〜大和を凌ぐアメリカ海軍幻の巨大戦艦

    計画のみに終わった幻の戦艦モンタナ級戦艦はアメリカ海軍において計画された最大の戦艦でしたが、机上の計画のみに終わり実際に建造されることはなかった幻の戦艦です。アメリカで実際に建造された最大の戦艦はアイオワ級でしたが、モン…

  2. 大盆栽まつり(大宮盆栽村)に行ってみた 【BONSAI】

    今日は、妻の実家の大宮にGWに帰省した流れから近所で開催されていた、盆栽まつり(大宮盆栽村)…

  3. 高村光太郎と智恵子 【智恵子抄の誕生】

    日本における近代詩人の代表例としても挙げられ、今でも様々な作品が教科書などに掲載されてみなさんに親し…

  4. アイオワ級戦艦【アメリカ海軍史上最大にして最後の高速戦艦】

    空母機動部隊との随伴アイオワ級戦艦は、アメリカ海軍の歴史上最大にして最後に就役した戦艦で…

  5. スタンフォード監獄実験【実は仕組まれた実験だった?映画化もされる】

    ジンバルドー教授の実験スタンフォード監獄実験 は、1971年にアメリカのスタンフォード大…

  6. 金剛「連合軍から日本海軍の殊勲艦に挙げられた高速戦艦」

  7. 円空とはいかなる人物か「生涯仏を彫り続けた僧」

  8. ヘンリー・フォード【ナチズムに大きな影響を与えた自動車王】

  9. 東京がなぜ首都になったのか?その理由 【遷都ではなく奠都だった】

  10. 【ソ連の戦闘機が日本に侵入した大事件】ミグ25 ベレンコ中尉亡命事件とは

  11. アイヒマンテストとは 〜【人間の残酷さを証明した心理実験】

おすすめ記事

新聞が巻き起こした戦争・イエロージャーナリズムと米西戦争

米西戦争 の原因米西戦争(べいせいせんそう)は、アメリカとスペインとの間で行われた189…

古代ローマのファッションについて調べてみた

古代ローマは、時代ごとに国の形態が変わっている。紀元前509年〜紀元前27年は共和制…

稲葉一鉄【頑固一徹の語源となり天下人に愛された美濃三人衆】

稲葉一鉄とは稲葉一鉄(稲葉良通)は「頑固一徹」という言葉の語源となった人物と言われている…

陸奥宗光 ~「カミソリ」の異名を取った外務大臣

坂本龍馬との絆陸奥宗光(むつむねみつ)は、第2次伊藤内閣の外務大臣を務め、幕末に日本が開…

米中貿易会談は「習近平の勝利」その裏にある次のビッグディールとは?

2025年10月30日に韓国・釜山で行われた米中首脳会談(いわゆる釜山合意)では、9か月に及んだ貿易…

ハーンの女中となった小泉セツ「ラシャメンと呼ばれるのが一番つらかった」なぜ差別されたのか?※ばけばけ

「ラシャメンってそれはつらい思いをするらしいけん。異人の妾だいうだけで、人間だない言われて……」…

カメハメハ大王について調べてみた 「太平洋のナポレオン」

<画像提供:えだきむ>ハワイ諸島の起源ハワイといえば、リゾート地として日本…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP