漫画キヒロの青春

  1. 病みキャラ【漫画~キヒロの青春】60

    ついにGWが終わってしまいましたね・・謎のプレゼント【漫画~キヒロの青春】61へ第一話から読むバック・ナンバーはこちら…

  2. 暗黒のエネルギー【漫画~キヒロの青春】59

    先週は、多忙のため更新できずすみませんでした。病みキャラ【漫画~キヒロの青春】60へ第一…

  3. 女子とカラオケ【漫画~キヒロの青春】58

    暗黒のエネルギー【漫画~キヒロの青春】59へ第一話から読むバック・ナンバーはこちら…

  4. ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57

    若い頃は池袋に住んでいて、カラオケ店で働いていたのですが、周りがチャラ目の人間が多かったので…

  5. 男として見れない【漫画~キヒロの青春】56

    青春の葛藤です。ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57へ第一話から読む…

  6. 女は優しい男が好きなんじゃないのか【漫画~キヒロの青春】55

  7. 最後の捨て台詞【漫画~キヒロの青春】54

  8. ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53

  9. 屈辱的な展開【漫画~キヒロの青春】52

  10. 聞きたくない話【漫画~キヒロの青春】51

  11. この男は誰だ?【漫画~キヒロの青春】㊿

おすすめ記事

ローランの歌 【聖剣デュランダルの騎士】の伝説

中世のヨーロッパでひとりの騎士をモチーフにした伝説が広まった。「聖騎士」「聖遺物」「聖剣」…

『日本に存在したスラム街』 明治に貧民たちを救った「残飯屋」 ~豚の餌で飢えを凌ぐ

かつて日本には「貧民窟」とよばれるスラム街があり、東京の下谷万年町(現在の上野駅近く)、芝新網町(浜…

儒教の教え「仁・義・礼・智・信」と孔子について解説

儒教とは儒教とは一般的には孔子を始祖とする思考・信仰の体系とされるが、古代から伝わる神話や制度、…

【まだ間に合う!京都のおすすめ紅葉】嵐山・嵯峨野エリア ~祇王寺・天龍寺・宝厳院の庭園

社寺や名所にある庭園を中心に、京都を旅するのも楽しいものです。京都には各時代に作られた数多く…

平安貴族の出仕先「二官八省」について解説 【光る君へ】

大河ドラマ「光る君へ」で注目されている平安時代。平安貴族は、荘園からの収入以外にも宮中などへ…

織田信長はどんな性格と外見をしていたのか? 「実際に信長に会ったフロイスの記述」

信長が生きていた当時、ポルトガルから日本にキリスト教の布教にきていたルイス・フロイスという宣教師がい…

父の子を14歳から毎年出産させられ「4児の母」になったアシュリー

2008年10月、アメリカ・ミズーリ州の大型スーパーに「ライナーハート」と名乗る20代の女性…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP