調べてみた中国史

  1. ビッグモーターと毛沢東 【過剰なノルマの行き着く先は?】

    不正の背景には過剰なノルマが大手中古販売のビッグモーターの不正が、次々と明らかになっています。この問題の背景には、会社が設定した過剰なノルマにあったようです。しかしビッグモーターに限らず、ノルマを設定して社員を働かせてい…

  2. 始皇帝が追い求めた不死不老の薬~ 肉霊芝とは 【20億年前から存在していた】

    不死不老の概念人類は太古より「不老不死」を追求してきた。仏教では4つの苦を「生・老・病・…

  3. 秀吉は薩摩人で明智光秀は二人いた? 明史-日本伝 【中国から見た秀吉と信長】

    はじめに1590年(天正18年)、長きに渡る戦国乱世を終わらせた天下人豊臣秀吉は、世界の…

  4. 始皇帝と呂不韋の関係性とは? ~太后に男をあてがい失脚【漫画キングダムから中国史を学ぼう】

    前回の記事「【漫画キングダムから中国史を学ぼう】始皇帝(嬴政)の出生に関する謎にせまる」では、始皇帝…

  5. 始皇帝(嬴政)の出生に関する謎にせまる 【漫画キングダムから中国史を学ぼう】

    漫画『キングダム』を原作にした実写版映画の第3弾『キングダム 運命の炎』が、来月(7月)28…

  6. 世界で最も多くの人を殺戮した女性!? 毛沢東の妻・江青

  7. 中国史上屈指の悪魔~ 張献忠 【四川の大虐殺で300万の人口が2万以下に】 ※諸葛亮の予言

  8. 兵馬俑の頭部を盗んで死刑になった男 【闇市場で一億円ほどの価値】

  9. 兵馬俑の親指を盗んだアメリカ人 「破損した兵馬俑の価値は450万ドル」

  10. 奴隷出身の李信は、なぜ大将軍を目指せるのか? 【漫画キングダムから中国史を学ぼう】

  11. 皇帝になることを拒否した男〜 劉虞 「人望はあったが戦が下手すぎた幻の皇帝候補」※正史三国志

おすすめ記事

二条城会見について解説「家康が驚異に感じた豊臣秀頼の才」

家康の悩み天下分け目の戦いと言われた「関ヶ原の戦い」に勝利した徳川家康は、それで天下を取…

レーニンとスターリン 「ソビエト共産党の黎明期」

ロシア革命によって第一次世界大戦からの撤退を余儀なくされ、さらに赤軍(革命派)と白軍(反革命派)の内…

「秀吉のあだ名はサルではなかった?」 織田信長の光るネーミングセンスとは

織田信長といえば、日本人なら誰でも知っている戦国武将を代表する人物である。彼は青年期から常識…

中国の闇に迫る歴史書 『資治通鑑』 の魅力について解説

資治通鑑とは『資治通鑑』(しじつがん)は、中国の歴史書の中でも特に重要かつ影響力のある書…

本多正純 ~幕府で権勢を振るうも疎まれて改易になった家康の側近【宇都宮城釣天井事件】

本多正純とは本多正純(ほんだまさずみ)は、徳川家康の軍師として仕えた本多正信の長男で、父と同じく…

ロンドン塔について調べてみた【イギリス屈指の観光スポット】

夏目漱石の小説「倫敦塔」の舞台となったロンドン塔は、世界中から多くの観光客が訪れるロンドン屈指の観光…

『トランプ相互関税ショック』台湾が報復関税を仕掛けないワケとは

トランプ大統領が打ち出した相互関税は、世界経済を震撼させる爆弾である。2025年4月2日、ホ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP