調べてみた中国史
-
陳羣 ~「劉備が逃した魏の名臣」
実は劉備に仕えていた魏の名臣劉備の元を離れ曹操に仕えた人物といえば真っ先に浮かぶのが徐庶だが、魏の重臣の中で他にも劉備に仕えていた人物がいる。それが、陳羣(ちんぐん)である。魏の建国から隋の時代まで続いた「九品官…
-
蜀の老将・黄忠の実像 【関羽との名勝負はフィクションだった】
蜀の誇る老将蜀の誇る猛将ユニット、五虎大将軍の中で、これまで関羽、張飛、趙雲、馬超と4人…
-
曹仁の実像 「過小評価された曹操一族最強の名将」
魏の名将は徐庶の噛ませ犬?ゲームのシステムを理解するまで苦労する『三國志』シリーズだが、どのシナ…
-
古代中国の信じられない「母乳料理」とは 【湖南省では今も食べられる】
食大国中国中国の食文化は世界中で高く評価されている。その長い歴史と食に対する探求心や…
-
夏侯淵 ~魏の愛すべき名将「淵ジェル」の実像 【三国志正史での活躍】
人気ゲームの愛されキャラコーエーテクモゲームスの人気作『三國無双』シリーズはアクションゲームであ…
-
火薬は「不老不死の薬」の研究中に生まれた
-
楊貴妃の悲劇的な最後【傾国の世界三大美女】
-
【三国志の豪傑】 張飛は目を開けたまま寝ていた? 「肝臓が悪い人に多い」
-
玉璽とは ~【皇帝の証とされる超レアアイテム】
-
パンダは天武天皇の時代から中国から日本に贈られていた 【パンダ外交】
-
清朝の姫たちは爪がものすごく長かった 「西太后の爪は20センチ」