調べてみた三國志

  1. 『三國志14』をクリアしてみた ~感想編~ レビュー

    『三國志14』のエンディングを迎えるまでこれまで2回に分けて『三國志14』のレビューをして来たが、最終回となる今回は、感動のエンディングと、クリアした感想を述べる。実はバッドエンド?クリアしなくても見られる中間エンディング…

  2. 『三國志14』をクリアしてみた ~戦闘編~ レビュー

    最初は成都から『三國志14』レビュー、前回の異民族編に引き続き今回は戦闘編を紹介する。…

  3. 『三國志14』をクリアしてみた ~異民族、交易編~ レビュー

    最高傑作から4年の時を経て発売されたシリーズ14作目コーエーテクモゲームスの看板作品であ…

  4. シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~天下統一編~

    天下統一までの道前回は『三國志13』の戦闘面以外の楽しみ方を紹介したが、今回はシリーズの…

  5. シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~キャラゲー編~

    シリーズ30周年に相応しい最高傑作プレー歴はそれなりに長いが攻略作品は5作のみと、範囲は…

  6. 『三國志ゲームボーイ版』をクリアしてみた

  7. 蒋琬(しょうえん)とは 「幻の北伐計画 ~諸葛孔明亡き後の蜀の心臓」

  8. 陳羣 ~「劉備が逃した魏の名臣」

  9. 蜀の老将・黄忠の実像 【関羽との名勝負はフィクションだった】

  10. 曹仁の実像 「過小評価された曹操一族最強の名将」

  11. 夏侯淵 ~魏の愛すべき名将「淵ジェル」の実像 【三国志正史での活躍】

おすすめ記事

本場の台湾人に聞いた 「漢方薬の苦みを軽減する飲み方」

漢方筆者が住む台湾では、漢方を扱う中医が人気である。街の至る所に漢方を扱う薬局があり、店…

若き日のナポレオン 〜いじめられていた少年時代 【歴史大作映画”ナポレオン”公開記念記事】

超歴史大作「エイリアン」「グラディエーター」「ブレードランナー」などを手掛けた巨匠リドリー・スコ…

【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

ロシア帝国時代、「改革の皇帝」として名を馳せたアレクサンドル2世。彼は農奴解放令をはじめとす…

望月千代女 (演 古川琴音)は史実ではどんな女性だったのか? 「武田信玄が重用した女忍者の頭領 〜どうする家康」

この投稿をInstagramで見…

始皇帝の息子と妃の生前の顔がAIで復元される

歴史に名を残す始皇帝中国の歴史において400以上の皇帝が現れては消えていった。しかし最も…

なぜハワイでは「レイ ~花の首飾り」を渡すのか?

のんびりとした時の流れに、大自然と都会の賑わいが溶け合った憧れのリゾート地『ハワイ』。…

【鎌倉殿の13人】まさに寄生虫!?頼朝から「獅子身中の虫」と酷評された源行家

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第11回「許されざる嘘」では、若き英雄・義円(演:成河)が戦乱の徒…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP