調べてみた

  1. 【横浜中華街】 媽祖廟の御祭神・媽祖(まそ)とは? 「実在した海の守り神の伝説」

    横浜中華街の一角に鎮座する媽祖廟(まそびょう)。関帝廟と並ぶ観光名所として、多くの人々が参詣しています。関帝廟の御祭神である関羽(かん う。字は雲長)が、実在していたことは有名ですが、媽祖廟の御祭神・媽祖(まそ)もまた実在し…

  2. 『750年前の南宋時代ちまきが発掘』 端午の節句「ちまき」の起源とは

    端午の節句筆者が在住する台湾では、端午の節句に「ちまき」を食べる風習があるが、日本のそれ…

  3. 「一匹の猫が偶然通ったことで皇帝になった」 南宋の第2代皇帝・孝宗

    歴史と偶然歴史には「偶然」の要素が多くある。偶然に起きた事が重なって、ある人物が頭角を現…

  4. 纏足(てんそく)とはなにか 【女性の足を小さくする中国の奇習】

    纏足とはなにか纏足(てんそく)とは、中国南唐後主の時代に宮廷に仕える女性から始まったとさ…

  5. 中国四大伝奇『水滸伝』に登場する好漢108人のトップバッター「九紋龍の史進」を紹介

    封印を解き放たれた百八星の悪霊が好漢として生まれ変わり、内憂外患に苦しむ祖国(北宋王朝)を救う……中…

おすすめ記事

ネアンデルタール人と私たちの歴史 「そしてヒトが生き残った」

この世界に人種は様々です。「我々日本人と外国人」との違いといった本は沢山あります。違いを追い…

【変な生物】 世界の奇妙で珍しい陸上動物 10選

ゴールデンライオンタマリン見た目は猿なのにライオン・・?ゴールデンライオンタマリ…

【史上初めての総力戦】 第一次世界大戦は民主主義が引き起こした

第一次世界大戦の発端1914年6月28日、ボスニアのサライェヴォにおいて、オーストリア=…

『白村江の戦いの真の目的とは』 天智天皇は負けるとわかりながら派兵した?

唐・新羅と戦った白村江の戦いの従来説日本が律令国家へと歩みを進める大きな契機となったのが…

【古代中国の謎の像】 大立人は一体何を持っていたのか? 「三星堆遺跡」

大立人の最大の謎前回は、古代中国の謎の遺跡「三星堆遺跡(さんせいたいいせき)」と、そこから出土し…

堀秀政とは「信長・秀吉に仕えた早世の名武将」

名人と呼ばれた秀政堀秀政(ほりひでまさ)は織田信長、豊臣秀吉に仕えた武将・大名で「名人」…

『密着型ブルマー』は、なぜ普及し消滅したのか?「1990年代に消えた女子の体操服」

「密着型ブルマー」とよばれる体にぴったりフィットするブルマーは、1960年代半ばから全国の小学校・中…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP