調べてみた安土桃山時代
-
豊臣秀吉はなぜ征夷大将軍ではなく関白を選んだのか?
はじめに農民の出でありながら日本最大の大出世を遂げて天下人となった豊臣秀吉(とよとみひでよし)は、武士の最高峰である「征夷大将軍(せいいだいしょうぐん)」とならずに、公家の最高位である「関白(かんぱく)」を選んだ。朝廷か…
-
お江(崇源院) 「将軍を生み天皇の祖母となった信長の姪」~今も続く皇室への血統
お江とはお江(おごう)は浅井三姉妹の三女として生まれ、2度の落城後に親の仇である豊臣秀吉…
-
安土城の謎 「織田信長の夢が詰まった焼失した幻の城」
安土城とは安土城は戦国の覇王こと織田信長が、今から約430年以上前に琵琶湖の近くに築いた…
-
最強の軍師はどっちだ? 竹中半兵衛VS黒田官兵衛 「秀吉の軍師」
二人の天才軍師 両兵衛豊臣秀吉は、戦国の世で最初に天下統一を成し遂げた。そして秀吉に…
-
本多忠勝はどのくらい強かったのか?【戦国最強武将】
戦国最強と言われる武将アンケートで、必ず登場する武将が 本多忠勝 です。選ばれる大きな理由と…
-
豊臣秀吉が亡くなる前の行動を時系列で追ってみた 【朝鮮出兵、死因】
-
板倉勝重 ~内政手腕のみで幕府のNo.2に出世した名奉行
-
【戦国最強マイナー武将】可児才蔵はどのくらい強かったのか?「笹の才蔵」
-
真田信之 ~93才まで長生きした名将の生涯「真田丸で大泉洋が好演」
-
金森宗和 ~大坂の陣当日に父から勘当された武家茶人【宗和流茶道の祖】
-
茶道の本当の魅力について - お茶の心を味わう