調べてみた平安時代
-
藤原道長の黒歴史 「この世をば…」迷場面を記した藤原実資『小右記』【光る君へ】
平安時代、娘を次々に入内させ、権力の絶頂を極めた藤原道長。日本史の教科書にも登場する有名人ですから、日本の大人で知らない方は恐らくいないでしょう。さて、そんな道長の代表歌とされる一首がこちら。この世をば 我が世とぞ思ふ …
-
【光る君へ】 地方の最高責任者「受領」とは? 「治安の悪化と武士の台頭」
「受領(ずりょう)」は平安時代の地方統治を理解する上で欠かせないキーワードになりますが、教科…
-
紫式部が清少納言を嫌う理由は、夫をバカにされたから? 【光る君へ】
昔から、ライバルと言われる紫式部(むらさきしきぶ)と清少納言(せい しょうなごん)。紫式部は…
-
『学問の神様』 菅原道真の成績 ~実は「中の上」だった
4月に入り新生活が始まりました。1月から3月の受験シーズンでは合格祈願のために、学問の神様・…
-
【光る君へ】 紫式部は再婚だった? 彼女の先夫説がある紀時文とは
紫式部の夫と言えば、藤原宣孝(のぶたか)が有名です。しかし一説には、宣孝との結婚前に夫がいた…
-
蛇の怨霊に憑り殺された藤原道兼の長男・福足君とは 【光る君へ】
-
官僚の底辺とか言うな!平安貴族たちの激務を支えた官底とは 【光る君へ】
-
ミイラとなった奥州藤原氏 「藤原清衡ら4人の身長や血液型が判明」
-
清少納言は「かき氷」にシロップをかけて食べていた 【平安時代の驚きスイーツ】
-
平安後期に栄華を誇った『奥州藤原氏』は、なぜ滅亡したのか?
-
『光る君へ』 紫式部が隠れて食べていた「貴族ご法度の食べ物」とは