調べてみた日本史
-
【日本最古の仏像】 飛鳥大仏はなぜ国宝になれないのか?
奈良県高市郡明日香村に位置する飛鳥寺は、日本最古の古刹(こさつ)として名高い。(※古刹とは古い寺、由緒ある寺のこと)その飛鳥寺には、日本最古の釈迦如来像が本堂に安置されている。この釈迦如来像は「飛鳥大仏」とも呼ばれ、東大…
-
戦国一酒癖が悪い男! 福島正則の破天荒すぎるエピソード
福島正則とは福島正則(ふくしままさのり)は、賤ケ岳の戦いで「七本槍の一人」として称された、豊臣家…
-
【秀吉の朝鮮出兵】 文禄・慶長の役 ~藤堂高虎の視点から見る
豊臣秀吉は天下統一を果たした後、朝鮮半島から大陸に領地を広げようと朝鮮出兵を行った。この…
-
日本一の美人芸妓・萬龍の波乱の生涯 「美しすぎて小学校が通学拒絶?」
明治時代の終わり頃、「日本一の美人」と称された萬龍(まんりゅう)という芸妓がいた。その名は「…
-
これは山神様の祟りか…源頼朝に従い活躍した老勇者・工藤景光の最期
20年の雌伏を経て平氏打倒の兵を挙げた源頼朝。その下には心ある勇士たちが参集し、苦闘の末に悲願を果た…
-
闇に消えた旧日本軍の隠し財産【隠退蔵物資】~国家予算の4倍の物資はどこへ?
-
織田信長を裏切った家臣たち 「明智光秀、松永久秀、織田信勝、荒木村重 ~他」
-
【光る君へ】いにしへの…で有名な女流歌人・伊勢大輔(いせのたいふ)とはどんな女性だった?その生涯をたどる
-
【奈良公園の鹿たち】なぜそこに集まったのか、その生態と歴史を探る
-
紫式部は『源氏物語』を書いた罪で地獄に堕ちていた?
-
戦国武将はどうやって情報を伝えていたのか? 「書状から忍者まで」