調べてみた日本史
-
【ブギウギ】 村山トミのモデル吉本せいとは? ~吉本興業の礎を築いた女傑
村山興業の女社長・村山トミのモデルは、吉本興業創業者の吉本せいです。夫と二人三脚で始めた1軒の寄席を皮切りに、類まれなる才覚で次々と事業を成功させ、「吉本興業」を築いた凄腕女社長です。ドラマの中で坂口が「村山トミを敵に回すつもり…
-
最後まで美濃斎藤氏を支え、義に殉じた謎多き武将・長井隼人佐道利の生涯
エピローグ~ 謎多き長井隼人佐道利~今回は、斎藤道三~義龍~龍興の美濃国主3代にわたり仕…
-
【飛鳥・奈良時代の日本】 なぜ唐を意識せざるを得なかったのか?
飛鳥時代以降の日本は、国内制度の整備と対外政策において、中国(唐)の強い影響下にありました。…
-
徳川家康を天下に導いた交渉術 「自ら動かず相手を動かす」「話をよく聞き決断後ぶれない」
家康の交渉術について徳川家康の性格を表す川柳は、誰もが知っているだろう。「鳴かぬなら…
-
信者による領地支配がなんと100年! 加賀一向一揆についてわかりやすく解説
加賀一向一揆とは加賀一向一揆は、1488年(長享2年)に加賀で始まった本願寺門徒による一…
-
【ブギウギ】 茨田りつ子のモデル・淡谷のり子の心霊体験
-
徳川家康、ついに「神の君へ」…その死因は「鯛の天ぷら」だったのか 【どうする家康】
-
戦国時代の軍の役職について簡単に解説 「侍大将、足軽大将、足軽組頭 ~他」
-
今川氏真 「生まれる時代を間違えた」 なぜ暗愚な人物とされたのか?
-
【ブギウギ】 戦時下の少女歌劇の活動とは 「過酷な戦地で慰問公演した 並木路子」
-
徳川家康が尊敬していた源頼朝。 『徳川実紀』が伝えるエピソード 【どうする家康 外伝】