調べてみた日本史
-
【関ヶ原の戦いの裏側】上田、出羽、九州で何が起こっていたのか?
1600年、天下分け目の戦いとも称される「関ヶ原の戦い」。豊臣秀吉の死後、政権内の派閥争いが激化する中、徳川家康を中心とする東軍と、石田三成を中心とする西軍が各地で衝突した。この戦いは本戦が行われた関ヶ原だけにとどま…
-
「新5千円札の顔」津田梅子 ~日本の女子高等教育に人生を捧げた津田塾創設者
津田梅子(つだ うめこ)は、「男性と協力して対等に力を発揮できる、自立した女性の育成」を理念とした女…
-
最期まで呑気な藤原惟規(高杉真宙)僧侶も呆れた彼のコメント【光る君へ】
時は寛弘8年(1011年)、藤原惟規(のぶのり)は、越後守となった父・藤原為時に従い、越後国へやって…
-
2万人が命を落としたガダルカナルの戦い「戦病死者が戦死者を上回る」
1942年から1943年にかけて繰り広げられたガダルカナル島の戦いは、太平洋戦争において最も…
-
「縄文時代」は、なぜ1万年以上も続いたのか?
縄文時代は日本の先史時代の中で、特に長期間にわたり続いた時代として知られる。始まりは諸説あり…
-
戦前日本が目指した幻の『弾丸列車計画』 東京~北京を鉄道で繋ぐ仰天計画とは?
-
『石田三成の最後』 東軍武将たちは処刑前にどんな言葉をかけたのか?
-
『大正三美人』九条武子 ~女子教育家・歌人として慈善事業に捧げた生涯
-
【母親の愛が幽霊となって残る】夜な夜な飴を買い続けた「子育て幽霊」の伝承
-
【5度の日本渡航失敗】鑑真が創建した唐招提寺に行ってみた
-
【殺しても死なない】不死身の分隊長・舩坂弘 ~ゴールデンカムイのモデル?