調べてみた大正&昭和
-
【ブギウギ】 強烈キャラ松永大星(演・新納慎也)はどんな人? ~梅丸楽劇団の史実を解説
新天地・東京で新たな道を歩むことになった福来スズ子。梅丸楽劇団の一員として、スズ子の第2ステージが始まりました。梅丸楽劇団のモデルは、松竹が東京で旗揚げした松竹楽劇団です。松竹楽劇団の専属団員として上京した笠置シヅ子は、生涯…
-
【戦前のカフェー】 喫茶店ではなく風俗店だった 「時代を象徴する源氏名」
大正後期から昭和初期にかけて、一つの文化を形成したカフェー。当初、文化人が集うサロン的な役割…
-
【ブギウギ】 美女と踊れて大盛況した戦前の「ダンスホール」とは? 〜借金で縛られていた女性ダンサーたち
NHK「ブギウギ」で、草彅剛さん演じる羽鳥善一のモデルである、作曲家の服部良一さん。『東京ブ…
-
『ブギウギ』羽鳥善一(演・草彅剛)のモデル・服部良一とは? 「天才作曲家の代表曲」
NHK「ブギウギ」のヒロイン鈴子のモデル・笠置シヅ子の才能を開花させた服部良一。草彅剛さん演…
-
なぜ犬養毅は暗殺されたのか? 「話せばわかる → 問答無用! 」五・一五事件
前編では、犬養毅(いぬかいつよし)が福沢諭吉と出会い、言論で国を動かす政治家を志し、薩摩藩・長州藩中…
-
立憲政治を守れ!「憲政の神様」犬養毅の闘い 【普通選挙を成立させる】
-
『ブギウギ』 才能と売りに悩む鈴子。鈴子のモデル・笠置シヅ子の才能を覚醒させた出会いとは?
-
『ブギウギ』 花田鈴子は実の子じゃない! 笠置シヅ子の出生の秘密とは
-
「ブギウギ」鈴子の同期、白川・桜庭のモデルは誰? 梅丸歌劇団の注目キャラクターを史実で解説
-
【NHKブギウギ】 松竹楽劇部のストライキ「桃色争議」~大和礼子(演・蒼井優)は責任を取って退団
-
50名の生身の美女を展示した東京大正博覧会とは 「美人島旅行館」