調べてみた歴史
-
江戸時代は超高級魚だった 「初鰹」
現代では高級魚といえばマグロですよね。お正月の初競りではおよそ3億円の値がついた、なんてニュースも以前ありました。江戸時代にはマグロ以上に庶民を熱狂させた魚がありました。その魚とは初鰹。初鰹を食べるためなら女房を…
-
「お好み焼き屋」はかつて男女が密会する怪しい場所だった
現在日本全国どこにでもあるお好み焼き屋。地域によっても形態は様々であり、「関西風お好…
-
なぜ豊臣家は滅んだのか? 理由や原因を考察
日本一の成り上がりストーリーを駆け上った豊臣秀吉。しかし彼が一代で築き上げた豊臣家は豊臣秀吉…
-
「藤原氏の祖」となった中臣鎌足 ②【乙巳の変と大化の改新】
乙巳の変今回は前回に引き続き後編である。中臣鎌足と中大兄皇子が狙うのは、大臣とな…
-
「藤原氏の祖」となった中臣鎌足 ①【蘇我入鹿 暗殺計画】
中臣鎌足とは飛鳥時代の645年、ヤマト政権で天皇をも凌ぐ権勢を誇っていた大豪族の蘇我入鹿…
-
さすが俺たちの北条泰時?鎌倉時代の武家法「御成敗式目」は何が凄いのか、その歴史的意義3ポイント
-
ウイグル族への迫害 「髪の毛を剃られ殴打され、謎の薬を投薬される」
-
スターリンが指導者だった頃のソ連 【1000万人の大粛清】
-
三島由紀夫と盾の会 【大作家の割腹自決】
-
朝鮮戦争と日本のかかわり 【特別掃海隊 ~水中に設置される地雷撤去】
-
卑弥呼と邪馬台国の謎 【なぜ史料がない?】