調べてみた西洋史

  1. ノイシュヴァンシュタイン城 「狂王と呼ばれたルートヴィヒ2世の理想の世界観」

    ドイツとオーストリアの国境を跨ぐ山脈に囲まれた「ノイシュヴァンシュタイン城」は、シンデレラ城のモデルとしての知名度が高く、物語の世界からそのまま飛び出してきたかのような立派な佇まいだ。他にも、眠れる森の美女の城のモデルにもなったといわれてい…

  2. 魔女に与える鉄槌 【中世に書かれた魔女狩りのバイブル】

    魔女狩りのバイブル魔女に与える鉄槌世の中には多くの本が存在し、社会に大きな変革を起こしてきた。…

  3. テンプル騎士団とはどんな組織だったのか? 「十字軍との違い、銀行の役割」

    テンプル騎士団は、昨今陰謀論を唱える人たちによって謎の秘密結社としてのイメージが強くなっている。…

  4. 【孤高の天才芸術家】 ミケランジェロと彼の作品について調べてみた

    15世紀のイタリアではルネサンス文化が花開き、暗黒時代と呼ばれたヨーロッパ文化は新しい動きを見せてい…

  5. 【地獄の構造】 ダンテの神曲について調べてみた

    ダンテ・アリギエーリとはダンテ・アリギエーリは、14世紀のイタリア、フィレンツェを代表す…

  6. 【万能の天才】レオナルド・ダ・ヴィンチ がなぜすごいのか調べてみた

  7. 歴史上の天才達のIQを調べてみた 【アインシュタイン、ダヴィンチ、ノイマン 他】

  8. 世界最強の戦闘民族、スパルタ人について解説 「過酷すぎる訓練」

  9. 世界最大の銀行一家「ロスチャイルド家」の歴史と総資産

  10. ヨーロッパの残酷な処刑や拷問方法 【ギロチン、ファラリスの雄牛、スカフィズム 他】

  11. トランプの歴史を調べてみた 「なぜあの絵柄なのか?」

おすすめ記事

中国四大伝奇『水滸伝』に登場する好漢108人のトップバッター「九紋龍の史進」を紹介

封印を解き放たれた百八星の悪霊が好漢として生まれ変わり、内憂外患に苦しむ祖国(北宋王朝)を救う……中…

魏延は本当に裏切り者だったのか?【正史三国志の実像】

魏延に付き纏う裏切り者のレッテル諸葛孔明の北伐に於いて、軍事面で最も活躍した武将の代表格…

仏陀と南伝仏教 「ヒンドゥー教における仏陀」

教えを広めながらインダス川流域を旅した仏陀。しかし、彼も老いに抗うことは出来ず、80歳にして…

認知症について調べてみた 【認知症の種類や関わり方、支援制度】

年を取るにつれ、「体の節々が痛い」「人の名前を思いだせない」等、いろんな症状が出てきます。日…

スカッドミサイルとPAC3について調べてみた

いまや世界から孤立する一方の北朝鮮。その数少ない手札のひとつが弾道ミサイルである。弾…

江戸の吉原遊女の「ありんす言葉」は人造語で、店ごとに違っていた

「花魁」といえば江戸の大スター。時代劇やお芝居、落語などでも華やかに演出されることが多い…

「わずか5分で新型コロナウイルスを検査できるキット」を米アボット社が開発

27日、アメリカの製薬会社、アボット・ラボラトリーズ(Abbott Laboratories…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP