「2018年の顔」のひとりである西郷隆盛。NHKの大河ドラマ『西郷どん』は彼を主人公にしたものである。維新三傑のひとりであり、薩摩藩士として活躍した彼の銅像は鹿児島の他にもある。そのなかで一番有名なのは、東京・上野公園に建つ…
城ブームの火付け役といってもいい城が兵庫県朝来市にある。「天空の城」「日本のマチュピチュ」と…
エジプト第二の都市、『アレクサンドリア』。マケドニアの王、アレキサンダーによってこの街が建設…
以前、豪華寝台列車について調べましたが、豪華な旅が人気になっているのは鉄道だけではありません。…
2015年、約5年半もの期間を費やした「平成の大改修」が終わり、築城当時の白鷺(しらさぎ)の…
アンパンマンを知らない日本人はほとんどいないだろう。お腹を空かせて泣いている子供に自分の顔を食べ…
お互いに助け合った義昭と信長の関係1573(元亀4/天正元)年7月2日、室町幕府第15代…
はじめに戦国三英傑とは、数多くの武将たちが争いを続け領土を取り合った戦国時代に、天下統一…
平安末期の源平合戦から江戸時代まで、ある者は戦に明け暮れ、ある者は権力者となった。そんな武将たち…
「らんまん」で万太郎の書斎にうず高く積まれた新聞紙の束。これは採集した植物を乾燥させた押し葉…
町人文化が華開いた江戸時代には、外食の原型もできあがっていた。明治に時代が変わり、肉を食べる…
国内外から多くの観光客が訪れる、上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)。パンダのいる上…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.