調べてみた
-
世間の関心が高まっている今だから見ておきたい! 『国会議事堂見学』
政治資金問題など、世間の政治に対しての関心が高まっている今日この頃。「政治のニュースには、もううんざり」という方もいらっしゃるかもしれませんね。こんな時だからこそ、政治の世界に目を向けて、一つ一つチェックしてみると政治に…
-
藤原道長の黒歴史 「この世をば…」迷場面を記した藤原実資『小右記』【光る君へ】
平安時代、娘を次々に入内させ、権力の絶頂を極めた藤原道長。日本史の教科書にも登場する有名人で…
-
【山城国一揆】 教科書の内容が変わる!?大量の古文書発見で学界が熱視線も……。
報道によると、戦国時代に発生した山城国一揆(やましろのくにいっき)に関する大量の古文書が発見されたと…
-
【桜の樹の下には屍体が埋まつてゐる!】 夭折の小説家・梶井基次郎の生涯
桜の木の下には死体が埋まっているそんな都市伝説を耳にしたことはないだろうか。実はこの…
-
『イケメンすぎる凶悪犯』 カルロス・ロブレド・プッチ 「黒い天使と呼ばれたサイコパス」
犯罪人類学において生み出された「ロンブローゾ学説」では、犯罪者となる者は生来的な特徴を持って…
-
お寿司の「トロ」の名付け親は「三井物産の社員」だった?
-
漢の高祖・劉邦の4男『文帝』の墓から発見された 「奇妙な副葬品」
-
『日本に存在したスラム街』 明治に貧民たちを救った「残飯屋」 ~豚の餌で飢えを凌ぐ
-
猫を愛した日本の偉人たち 「宇多天皇、一条天皇、島津義弘、伊達政宗~他」
-
『美しすぎた将軍』 足利義尚 〜不運の室町9代将軍の生涯
-
【光る君へ】 地方の最高責任者「受領」とは? 「治安の悪化と武士の台頭」