調べてみた

  1. 【2千年前に書かれた世界最古の聖書 】 死海文書の謎

    1948年春。英国の新聞タイムズ紙は、センセーショナルなニュースを報じた。数千年前のものと思われる旧約聖書の写本がパレスチナで見つかったのである。パレスチナと言えば、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教という三大宗教の聖地エルサ…

  2. 【かつて信者数30万人を獲得した新興宗教】 大本と出口王仁三郎

    オウム真理教と大本オウム真理教は1990年代の日本で数々の事件を引き起こし、最終的には地下鉄サリ…

  3. 江戸を席捲した九州の怪物剣豪・大石進 「天保の三剣豪」

    大石進とは大石進(おおいしすすむ)とは、江戸時代後期の剣客で柳川藩剣術・槍術指南役及び「…

  4. 関ケ原の戦いで西軍についたのに復活できた武将たち

    関ケ原の戦い慶長5年(1600年)に行われた、所謂・天下分け目の合戦と言われているのが「…

  5. サハラ砂漠は現地の言葉で訳すと「砂漠砂漠」だった!

    アフリカに北部にある世界最大の砂漠・サハラ砂漠。その面積は1000万平方キロメートル…

  6. 「大量虐殺に繋がった史上最悪の偽書」 シオン賢者の議定書

  7. 【台湾の合法ハーブ】ビンロウの数千年の歴史 ~神聖な植物だった

  8. 「君が代」を最初に作曲したのはイギリス人だった

  9. 反日の偽書・田中上奏文 「東京裁判の前提に用いられる」

  10. 【台湾の合法ハーブ】ビンロウ(檳榔)の効果と危険性

  11. 「名刺」は江戸時代の武士も使っていた

おすすめ記事

「らんまん」牧野富太郎の死後 ~残された未整理標本40万枚の整理に60年

「らんまん」で万太郎の書斎にうず高く積まれた新聞紙の束。これは採集した植物を乾燥させた押し葉…

河上彦斎 「文句があるなら黙って殺せ!」幕末の「四大人斬り」

「文句があるなら、陰で愚痴ってないで当人に直接言えばいいのに……」世の中、そう思うことは少な…

石見銀山とは 【日本最大の銀山 ~戦国武将たちの壮絶な争奪戦】

石見銀山とは石見(いわみ)銀山は島根県太田市にあり、戦国時代から江戸時代前期にかけて最盛…

最高神ゼウスの兄弟関係について調べてみた《ギリシャ神話》

ゼウスとはゼウスといえば、ギリシャ神話の中で最高神とあがめられる、全知全能の神である。全…

「仏の茂助」と呼ばれた・堀尾吉晴【豊臣政権の名調整役】

堀尾吉晴とは豊臣秀吉に仕えた堀尾吉晴(ほりおよしはる)は武勇に加え、温和で誠実な面を持ち…

江戸時代のたばこ事情 「喫煙しないのは100人に2〜3人だった?」

たばこの伝来世界中にたばこが広まったのは、1492年にコロンブスが新大陸(アメリカ大陸)…

2市2町に点在の「相模新西国三十三観音」、12年ぶりに開帳「平穏を祈って」

平塚、秦野、大磯、二宮の2市2町に点在する「相模新西国三十三観音」が16日、12年に1度のご開帳を迎…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP